
娘は離乳食後にミルクを飲んでおらず、体重増加が止まってきていることで不安を感じています。しかし、娘自身は満足しているようです。この状況で大丈夫でしょうか?
生後11ヶ月になる娘です👶
離乳食をたくさん食べて満足しているようなので、離乳食後はミルクなし、寝る前だけ200のミルクで、一日1回のミルクで定着しています。(9ヶ月頃から)
が、離乳食後にもミルクを飲ませるのが普通だったのか……?と、今さら不安になってきました。
もしかして栄養が足りていないんじゃないかと不安です。
体重は、9ヶ月の時点で10.2キロの大きめでした🤔その後検診もなく正確ではありませんが、服を着たまま測ると11キロなので実際はいま10.4キロくらいかな?と思っています。
今まですごい勢いで増えていた体重がかなり止まってきているので、標準体重よりはだいぶ重いのですが、この子にとっては全然増えていない気もして……でも体重の増えがおさまってくる頃とも聞いているので、これでいいのか……
もう分かりません😩
でも本人が満足しているようなので大丈夫でしょうか?
優しいアドバイスお願いします……😭
- こじろ(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
息子も体重増えない時期ありましたよ!
9ヶ月~1歳5ヶ月くらいまでは体重増えないし、
9ヶ月時に13㎏あったので1歳3ヶ月の時に計ったら11㎏でした!
現在は、12㎏ちょっとってところです!
もともと、体重身長大きめなので運動量が増えると食べていても太らない、痩せる(しまってくる)時期だからです!
9ヶ月で卒乳しましたが、離乳食は一食300gくらいは食べていました!
事情により、月1で大学病院に受診していて、体重身長測りますが、主治医からも気にしなくても大丈夫と言われました!

ちぇるりん
うちも、食べることがすごく好きで食事で十分満足しているので、寝る前だけ200のミルクのみです^_^食事をしっかり食べられているなら、問題無いと思いますよ♪
息子は、今11.5キロと大きめ君です。
つかまり立ちやハイハイで活動量が増える時期なので食事量は増えますが、体は締まってくるし、体重は少し落ち着きます。大丈夫です!!
-
こじろ
同じような感じですね!!
今まですごい勢いで体重が増えていたので、いきなり止まって心配してました……でも、そう言っていただけると安心できます、よかったです😭✨
このまま様子を見ていこうと思います☺️
ありがとうございました🙇♀️- 2月22日

まりも
わたしも今同じです!
離乳食よく食べますが今のミルクおわったらフォロミに変えようかなと思ってます!
飲み物がてら離乳食にちょっとフォロミ足して、よるもフォロミにしようとおもってます!
-
こじろ
同じですか☺️!
うちももう少しでミルクがなくなりそうなので、そしたらフォロミにしようかなと思います😳!
今は麦茶や野菜ジュースを飲ませているのですが、フォロミも考えてみます☺️
ありがとうございました🙇♀️- 2月22日

sue
うちは哺乳瓶拒否なので離乳食後のミルクもおっぱいも2回食の時から飲んでません☺️✨3回食になってからももちろん飲んでなくて、夜の寝る前にミルクだけなのでこじろさんと同じです☺️✨
今10キロちょうどくらいですが2ヶ月前から増えてないです!身長も少しずつ伸びてるし、活動量も増えてるから仕方ないかな?と思ってます☺️!ただ鉄分が不足しがちになっちゃうかなぁ?と思っているのでにBF活用してます☺️1歳になったら牛乳に早々チェンジするつもりです!
-
こじろ
同じ感じですね😊!
やっぱりミルクやおっぱいを少なくした+活動量の増えによって、体重も抑えられてくるんですね😳
今まで順調以上に増えすぎてきたので、心配になってしまって😂
うちも鉄分が心配なので、BFとフォロミ考えてました🙋♀️✨
牛乳もそろそろだよな~と思ってましたが、まだミルクがあるので保留です😨
お答えもらって安心しました😭✨
ありがとうございました🙇♀️✨- 2月23日
こじろ
息子さんも体重増えない時期があったんですね😊!
うちの子もつかまり立ちやハイハイができるようになって運動量が増えたからですかね😳!
経験談をいただけるととても安心できます😭💓
気にしないで本人に合わせていきたいと思います!
ありがとうございました🙇♀️✨