![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に唸ったり反ったりし、起きる時間が短くなったことで悩んでいます。飲む量や起きる時間について不安があり、他のママさんの経験を知りたいそうです。唸ったりするのは飲ませすぎか、120飲ませても足りないのか、早く起きたときは抱っこして寝かせてもいいのか悩んでいます。
来週で生後1ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
出生体重が3600と少し大きめなんですが産院では大きさの割に飲まない子だねって言われてました😖
完ミで育ててるんですが最近ミルクをあげた後に唸ったり反ったりします。
吐き戻しなどはひどくなく、横にした時にタラーった垂れる程度、吐き戻しない時もあります。
しゃっくりは毎日1回くらいはあってしゃっくりと一緒に出すことはあります。
一回に飲む量は少ない時60、多い時120、です。
前まではミルクを飲んだ後ちゃんと3時間以上ねてくれて下手したら4時間寝てくれてました。
しかし、最近2時間半とか3時間くらいで起きます。
唸ったりするのでミルクの量が多いのかなと思いましたが、前より早く起きたりするので違うのかなあとか…😅
ちなみに1日のミルクの回数は、呑みにムラがあるからかあまり安定しなくて6〜8回です。
唸ったり反ったりするのはやはり飲ませすぎですか?
120飲ませてるとき哺乳瓶が空になっても吸ってるのは足りないのでしょうか…
2時間半とか早く起きたりしたときは抱っこして寝かせり時間稼いだらいいのでしょうか…
また同じくらいの月齢の方や先輩ママさんで1ヶ月くらいの時のミルクの量覚えてましたら教えていただきたいです。
- ママリ(4歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![うーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーママ
4ヶ月半の子供がいます!
出生体重も3700でした。
うちの子も1ヶ月の時は飲むのにムラがありましたし飲んですぐに寝る訳ではありませんでしたよ!
哺乳瓶が空になっても吸うのは足りないからでは無いと思います。一概には言えないのですが私は決めた量をあげたら追加はほぼして無いです!
泣いてなければ唸ったり反ったりするのは反射的なものなのかと...うちの子の場合、嫌な時は泣いて嫌がるので泣いてなければ大丈夫だと思います!
4ヶ月半で唸りと反り返るのはかなり激しくなりました!笑
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
ゲップはきちんと出てますか?😊
早く起きたなら起きたで、それでいいんじゃないでしょうか…常に赤ちゃんは変化してますから、いつもと同じように、なんてことはあまり考えない方が気が楽ですよ☀️☀️☀️
-
ママリ
ゲップは出してます!
夜中はもう一回とかでたら粘らずにすぐ寝かせちゃってるのもありますが😖- 2月21日
ママリ
そうなんですね!!
わたしも追加するのが怖くて悩んでたので.
このまま行ってみます!
泣いてはないです💦