※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

保育園の入園費用や支払い時期、制服や持ち物について教えてください。お金のことで不安です。

保育園の入園ってお金どのくらいかかりましたか?

入園金はかかりましたか?
場所によると思いますが、制服や保育園の服、持ち物などざっとおしえていただきたいです。

また、四月の分は五月に引き落としですよね…?

あまりにもお金がなくて不安です…

コメント

ひろ

保育園は特に認可であれば入園金かからない所がほとんどだと思います。
うちは保育料以外はそこまでお金かかりませんでした。
服は最初はありものを着せてましたし、手提げ鞄など、一般的なものを買っただけで、1万円くらいで済んだと思います。
制服や指定の体操着などがあるところだとそのお金はかかりますね💦
ただ制服は乳児クラスは無しで、3歳児~というところが多い気がしました。
保育料の支払いは当月なので、4月分は4月末です💦

  • み

    なるほど…一応2歳児クラスなので帽子のみらしいのですが、他にもかかりますよね、、お金が全くないので不安です…

    四月のお給料は、四月一日から締めまでですよね?
    足りるか…

    • 2月21日
ちぃ

入園時にかかったのは2万円くらいでした。

公立なので入園金なし。
手拭きタオル、口拭きタオル、食事エプロン、食事用タオル…ループやゴム通して手作りできます。
お昼寝布団…120×70サイズ西松屋で5000円くらい
服はUNIQLOや西松屋で夏と冬と通年用それぞれ1万円分くらい買い込みました。泥んこ遊びもよくしてくれる保育園だったので汚れやすかったです。セールを上手く使います。
靴下、肌着、オムツ、オムツ取れたらパンツへ。
指定される口座引き落とし日によりますが、うちは12月のみ月中であとは翌月初めでした。
制服はなく指定は帽子くらいでした。

うちは3才からは体操服、お弁当箱、歯磨きセット、上履きなど買います。

  • み

    ありがとうございます。結構かかりますよね。
    うちも2歳児は帽子のみです…

    四月の引き落としだと給料が足りるか不安で💦

    • 2月21日
ねむりねこ

私立の認可園に通ってます。
保育園で入園金っていうのは聞いたことないです💦
娘の園は2歳クラスだと指定品で体操服上下(1組3,000円位)、外遊び用防止(1,000円位)、登園バッグ(3,500円)を購入です。
あとは指定なしですが水筒は必須です。

3歳クラスからは制服もあります。