
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、おかゆに副菜をどのくらいあげれば良いか、タンパク質やビタミンのバランスを考えています。食べていい量やおかゆの量について知りたいです。
離乳食の量について教えてください。
8ヶ月2回食です。
味のついてないお粥は食べないので
最近は炊き込みお粥を作っています。
にんじん🥕90g
葉物🥬90g
しらすなどのタンパク質🐟30g
これとお米入れて
一食に90gで7食分のまとめ作りなのですが
副菜をどのくらいあげれば良いか迷っています。
タンパク質が少なめなので
副菜はタンパク質多めでビタミン類と合わせて
作ってるんですがどのくらいあげたらいいか、、
この時期、食べていたらいい量の合計量が知りたいです。
またおかゆの量はもっと増やしてもいいんでしょうか?
ちなみに毎回完食してくれます。
- まま(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
目安の量があるので、それで足りなければまずは野菜、次にご飯を増やしました😊あげれば沢山たべますが、私はあまり多くならないように増やしても20g位にしていました。タンパク質は体に負担がかかるので目安の量から増やさなかったです。
コメント