![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で周りのお母さんたちの活動に圧倒され、自分にできないことに落ち込んでいます。
保育園に通ってると
そんな
年月たってなく感じてるのに
息子より下の学年ができて
下の学年の子がひとりだったお母さんが
もう二人目がいて
二人目も保育園に通っている!とか
まじびっくりします
クラスのお友だちは三人目も通いだしたり
妊娠中も見てるし
育休中でもずっと抱っこひもで連れてきてた子が
入園して歩いてるし
それだけ保育園にいるのかと思うとビックリします
それと同時に
このお母さんたちは
みな、正社員で働いて
こども何人も産んで生活してる
なぜ私にはそれができないんだろ?か
こどもひとりですら
育てられてないし
働けてもない
人は人だけど
やはりお迎えに幾度に
なぜ私は当たり前のことができないのか
とても落ち込んでしまいます
情けない
何て弱い人間で怠け者なんだろうか
なぜわたしにはできないんだ!!
- タルト(10歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
自分の好きなこと見つけるのもいいのではないでしょうか??
私は最近、
ハンドメイドをはじめました(*´ー`*)家でできますし、少しですが収入もありますよ🙂
タルト
ありがとうございます
なんの才能もないんです
ハンドメイドできたらなあと思いますが
はしにもぼーにもかかりません
不器用がさつセンスなしです
ぴっぴ
私も才能ないですよ💦
見様見真似でやってます!
私も生粋の大雑把のO型なので、、
タルトさんに合った職業や趣味が
見つかると生活もガラッと変わると思います!私も模索中ですが、、😩
タルト
ありがとうございます
私も模索中です