※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の契約社員が退社後、保育園に入るための書類が必要ですが、会社には出せません。失業後、保育園入園や雇用保険受給に影響があるかどうか知りたいです。

雇用保険についてなんですが、

現在育休中なんですが、契約社員で
契約が切れてしまうので3月31日で退社に
なります。
4月から保育園に決まったのですが、
会社の書類を出してほしいと言われたのですが
私は退社するので会社に書類は出してもらえないですよね?

この場合失業になるので、保育園は入園出来なくなりますか?
あとすぐに働くとこが見つかった場合は雇用保険は
いただけなくなりますか?

分かる方教えてください

コメント

み

求職にしたら大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園側に3月31日で、退職になったけど現在は求職中ですと言えばそのまま保育園は入園できるってことですが?😔😔

    • 2月20日
  • み

    そーです!
    でも3か月とか4か月という期間はあるのでそれまでに仕事探さないと退園になります!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり退園になりますよね😔😔
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
ママリ

市役所に行けば
求職中で変更できます✨
ただ、その市が指定している
期間中に決まらないと
退園にはなってしまうと思います😭
今の会社には、かいてもらう
ことは出来ないと思います💦
かいてもらえたとしても、
退職したらまた変更する届けを
出したりしないといけないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😣😣
    その期間と失業手当てを貰うタイミングが合わなければ
    お金はいただけないのですかね?😢😢

    1年半育休を頂いたんですが、会社には復帰しず退職なんですけど、失業手当て貰えるんですかね😭😭

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    失業保険をもらうのにも
    条件がありますので、
    会社やハローワークに
    詳しく聞いてみるのが
    一番かと思います😭✨

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    お応えいただきありがとうございました😊

    • 2月20日
みんてぃ

退園になる可能性はありますが役所次第です。(申し込んだ条件と変わるので)
早めに相談に行く方が良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度市役所に相談してみます😔
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    私も事情は違いますが退園かなと思ってたのですが、色々あって通えることになったので、うまく行くことを願ってます🙏

    • 2月20日
deleted user

求職扱いになるので絶対そのまま入所できるとは限りませんね、こればかりは役所次第です💦

たとえ求職扱いで入所できたとしても2~3ヶ月以内に就職できないと退園なるので失業保険は3ヶ月待機してからじゃないと受給開始にはならないので貰えません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら😖だと保育園継続で
    失業手当ては難しそうですね😢
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
haaaachan

保育園は内定貰うのに現在の職場から就労証明書出してもらってますかね?そうすると私の住むところですと、4/1以降復職証明書が出せない場合即退園です💦
内定したのは育休という点数加点があった為なので、求職中は最低ラインになるので、再選考となります。

失業保険に関しては3ヶ月の待機期間があるので、もし保育園に求職中で入れたとしても3ヶ月以内に就労しない場合は退園なので、退園して失業保険を貰うか、失業保険を貰わず就職するかの2択になります。
あくまでも私の住む市の規定なので少し違うかもしれませんが、大まかには同じかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貰ってます😞
    証明書は出せないですね
    31日に退職なので😞😞

    両方できたらなんて甘い考えをもってました😔

    詳しくありがとうございます😊

    • 2月20日