
夫が埼玉県立病院で働く給与について心配しています。ホームページの情報と夫の話が食い違っており、実際の収入が心配です。外勤の影響や公務員の特性について知りたいそうです。話し合いが難しい状況で、誰かに相談できない状況です。
埼玉県立病院の医師の給与などについて知っている方いませんか?ママリでこんなこと聞くのも変なのですが。
夫が今後県立病院で働きたいと考えているのですが、ホームページの求人案内をみると県職員に準じるみたいなことが書いてあって、今の病院の収入の半分以下です。でも夫に聞くとそんなわけない、外勤とかしてるんだよと言います。働いている人に実際に聞いたわけではなく、そうに決まってるでしょって話なんです。
夫はちょっと考えが甘いところがあるので心配です。県立病院、一応公務員ですよね、外勤していいのか、いいとしてどのくらいプラスになるのか…ちょっとプラスになるくらいでは今の収入よりずっと少ないのは変わりません。
今後話が進んでから収入少な過ぎてちょっととは言いにくいだろうし、私は一人で心配してます…夫が誰かに聞いてくれればいいのですが、そういうことしないタイプで…。
- ママリ

退会ユーザー
他県の市立病院です。
開業医さんと比べたら少ないかもしれないけど、市の一般職員よりはかなり多いです。手当も結構大きいし、業績に左右されずちゃんとボーナスも支給されるところ、退職金があるのが良いところかなと…。
コメント