※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもも
子育て・グッズ

新生児期の気分転換についてアドバイスをお願いします。


生後16日目の新生児を育てています。
当たり前ですが日中ずっと家の中で赤ちゃんと2人きりで1日が過ぎるのは早いのに日にちが経つのは遅く感じます… 『産まれてまだ16日しか経ってないの!?』って感じです… 唯一気分転換になるものはTV番組を観る事くらい…孤独を感じる時はテレビを観て寂しい気持ちを紛らわせてます… 後はお菓子を食べる事…でも食べすぎるとおっぱいが詰まるって言われたので好きなだけ食べれない…😭


1ヶ月外に出れない新生児期に皆さんがしていた
おすすめの気分転換って何かありますか??

コメント

はじめてのママリ

そんな時期ありましたーーーー!😂
でもあっとゆうまに
ばたつきました(笑)

息子は新生児の時ひたすらひたすら
寝てる子で、授乳の時間に起こしても
すぐ寝る子でしたが、
私の産後の体のダメージがでかすぎて
外にも行けないしひたすら
ゴロゴロしてました!!!!!
テレビも毎日大体同じ番組見ては
飽きてきてました(笑)
Netflixで映画も連ドラも
結構見ましたね!!!
あとはひたすらメルカリで
お小遣い稼ぎしてました!!!!

でも本当に3ヶ月くらいしたら
何かと外に出ることもあるし、
動き出したら目離せなくなるし
自分の時間もなかなか確保できなくなるので
ひたすらゴロゴロしてください😂💓笑
もし他の気分転換だったら、
おもちゃ作ったり洗濯機の掃除したり
その日の晩御飯気合入れて
作ってました!!!!😂😂
今では全くできません(笑)

  • こもも

    こもも


    ひたすら寝てくれる子だったんですか!?
    うちの子は最近、眠りが浅くて… 紙が擦れる音ですら反応します… 繊細かよ😑って感じですわ😑笑
    起きたらおっぱい咥えさせて寝かせて、置いたら起きるので抱っこしたままソファーでグッタリしてます…
    なので出来る事も限られてるんですよね…😭
    私自身も目は開いてるのに意識飛んでます…

    映画や連ドラは結構気分転換になりますよね🤔!
    なにか探して見てみようと思います😁

    早く3ヶ月迎えて欲しい…😩

    • 2月20日
rara

新生児長いですよね…
私は1人目の新生児育児中は細切れ睡眠で朦朧としながら、子供が寝てるときは携帯ゲームして夜中にチョコレート食べてた記憶しかありません。笑
2人目は上の子もいたのであっという間でした。地獄でしたが(笑)
お菓子もまあほとほどにストレスにならない程度に食べていいと思いますよ😊
詰まらない人は何食べても詰まらないので。体質かな。

  • こもも

    こもも


    うちの子も最近細切れ睡眠です… 微かな音ですらビクついて起きます…繊細かよ😟って感じですよ…

    夜中にチョコレートはいいですね… もう夜中は意地でも寝かせようとして疲れ果ててます…

    上にもう1人いたらって考えたら…冷や汗出てきちゃう💦
    地獄ですね…(笑)

    やっぱり体質ですよね🤔!
    つまらない程度に!自分のお菓子ストック作って気分転換しようと思います!😤✨

    • 2月20日
2児のママ🌈🧸

私もテレビ(適当に面白そうなバラエティ、ドラマを録画してあった)のを見たり、Twitterインスタを適当に行ったり来たり……してました😂

  • こもも

    こもも


    同じくです!
    寝ても抱っこじゃないと起きるので私もインスタ、Twitter、YouTube行ったり来たり… 普段見ないバラエティー番組も観るようになりました😂!
    出来ることってそれくらいですよね😭

    • 2月20日
うちゃ

あーーわかります。
うちもまだ10日か…早く外出たい…と
とても暇です。
かと言って運動する気にもなれず。
ヒルナンデスにも飽きました。
もう近所にお散歩出ちゃおうかな?と
本気で思い始めてます…。

  • こもも

    こもも


    ですよね…
    産む前なんて2週間はあっとゆうまだったのに…🙄
    ヒルナンデス…私も毎日の様に観てます…

    出ちゃいたいですよね…
    1週間ごとにある体重測定の日が唯一外に出れる日なので地味に楽しみにしてます(笑)

    赤ちゃんが寝てる時間に家の周りを回るだけでも気分転換になりそうですよね。
    外気を浴びるって大事だなって心底思います…

    • 2月20日
🐈

ひたすら寝ていた記憶があります🤣笑

テレビばっかり観てましたね〜笑
好きなDVDはとことこん観てました⭐︎
私は、好きなオヤツだいたい食べてましたが、詰まることはなかったです⭐︎
オモチや卵チーズは、避けた方が良いと聞いたことありました⭐︎

たまーにですが、友人が来てくれたりしました☺️
誰かと喋ることがいちばんの気分転換だったなぁとホント思います⭐︎

旦那は、全然喋り相手にもなってくれず、気遣ってかさっさと寝室にいって1人で寝てしまってたので、夜のリビングでの2人きりの方が長く苦痛でした💦笑

1ヶ月経ってしまうと、ホントにあっという間!と感じるくらいの毎日になります☺️
今しかない、ふにゃふにゃの新生児期、たっぷり堪能して、たっぷりゴロゴロしてください☺️

  • こもも

    こもも


    今はTVがお友達状態です😭笑
    助産師さんからも少しでも寝た方が良いって言われたんですけど最近日中も眠りが浅いのか抱っこじゃないと寝てくれないんです…😩

    たしかに誰かと話すのは結構効果的かも!
    友達が近くにいないので旦那が唯一の話し相手です😂
    気を遣ってくれてくれるのはありがたいからなんとも言えないですよね…😭💦

    やっぱり詰まるのは体質ですよね🤔!私も詰まらない程度にお菓子で気分転換しようと思います😁✨
    ありがとうございます😊

    • 2月20日