
他のママさん達がお喋りに夢中で子供を見ていない時、息子と遊んでいると他の子が無理やりオモチャを取ったり押してきたりするとイライラする。親が注意すべきだと思うが、自分がそうするのは狭い心か?
支援センター行った時に
他のママさん達がお喋りに夢中で
自分の子供見てないなーって思う時ありませんか?
息子と遊んでると男の子が無理やりオモチャ取ってきたり、押してきたりする時あります。
ちょっとイラッとするのですが、私の心が狭いんですかね?😭
一緒に遊んだりするのは全然良いですが
無理やり取ったり、押してきたりとかは親が注意するのが普通だと思ってます。。
うちの子が無理やりオモチャ取ったりした時は
必ずすいません…って一言は言います。
そして息子に貸してって言わないといけないよ。って教えてあげます。
イラッとしない為にそれが普通と思うの辞めるべきですかね🤥
- xxx
コメント

退会ユーザー
わかります!わかります!ほんとにイライラします👎

クロミ
すっごいわかります!親はだいたい
自分の子供見てないですよね。
まずそれが信じられないのですが
私は親が見てない子であれば
無理やり取ったり押したりは
その子供に優しく注意します。
押したら危ないよ。取ったらダメだよ。
遊びたかったら貸してって言おうねと。
子供に対してイラッとはしませんが
親に対して何しとんねん。とは思いますね😅
-
xxx
同じような事思ってる方いて安心しました🤥
私も子供にはイラッとしませんが親にはイラッとします。。笑
子供二人いて…とかならまだわかりますが、他のママさんと喋るのに夢中になってるのはイラッとします😭- 2月20日
-
クロミ
私は子供二人いますがどちらも
目の届く範囲で遊ばせてるので
長男からも次男からも目を離すことがないです😳
長男には常に声かけしてますし
それが普通かと思ってます😳😳- 2月20日
-
xxx
私の通ってる支援センターで
下の子がぐずったりしてる時とかに上の子見れてないのは仕方ないなーって感じで考えてます。笑
一番は二人とも見てるのが良いですよね😋💕- 2月20日

退会ユーザー
わかります❗️
そういう取る子の親に限ってお喋りに夢中か、携帯とにらめっこしてるんですよね😑
小さい子ならまあ仕方ないかと思いますが、幼稚園児くらいの子なら私も大人気ないので取らないで!って言います。笑
xxx
ですよねー😭😭
自分の子供くらいちゃんと見といてあげたらいいのにって思います!!