
コメント

退会ユーザー
祝日、土日、また参観日などの行事のある日はお休み。長期休みも丸々お休みいただいてます。
お迎えが早い日は、休み同様事前に日時を伝え、仕事もそのぶん早く終わらせてもらってます😊

たくあん
祝日土日は旦那に預けて月2回くらいでてます💡
早い日は延長保育したり、シフト入れなかったりしてます^^
-
しー
わたしも旦那に預けてみてもらう方向で考えてます💦
- 2月20日
-
たくあん
それが良いと思います🥰👍
- 2月20日

カブトムシ大好き息子
子ども2人とも幼稚園でパートしています!
祝日は休みをもらい、早帰りのときはお預かりにしています!
-
しー
ありがとうございます!預かりもうまく利用したいと思います!
- 2月20日
しー
ありがとうございます!なるべく祝日もでてほしいと言われて😅
退会ユーザー
そうなんですね💦
うちは、主人が不規則な勤務で土日も祝日も仕事のことが多いので、土日祝日休みは絶対条件でした。
面接でも改めて伝えました。
仕事によっては土日祝日に出なきゃいけないものもあると思うので、子どもがいてだと、仕事さがしの段階から難しくて悩むことが多々ありますね…
しー
ご主人頼れないと休み絶対ですよね😅
職場のご理解があって羨ましいです!