※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
27ママ
ココロ・悩み

九州への移住を検討中。旦那は独立を考え、自身も新たな仕事を探す。子供が小さいうちに移住したいが、決断が難しい。一度きりの人生、どうしたらいいか迷っている。

東京から九州へ移住

旦那が九州出身で愛郷心が強いです。
わたしも大好きなところで子供を産むまでずっとそっちに住みたいと思っていました。
現在は東京で子育てをしています。
旦那は東京の企業でつとめていてわたしもパートで好きな仕事ができています。
子供も一歳を過ぎて家族のペースが落ち着いてきました。

九州へ移住する場合は二人とも今の職場はやめて新たな仕事をすることになります!
旦那は独立しようかなぁと言っています。
わたしは一応手に職があるので向こうでも何かしらはできると思うんです。
ずっと住んでみたいと思っていた土地にいくのか、
それとも安定の今の生活をとるのか…

移住するなら子供がまだ小さいうちに、と考えています。
なかなか二人とも答えを出せなくて…

いつも悩んでいます。
と、いっても旦那は忙しくてなかなか動けていません(;´д`)

ぼんやりした話ですいません。。。
一度きりの人生だし、いってみたい!という気持ち、
でも向こうにいったら距離があるからこっちにはなかなか帰ってこれないし、、
とぐるぐるしています。

何かご意見いただけたら嬉しいですm(_ _)m!

コメント

Ellieღ

東京~九州だとかなり遠いですよね🥺
かなり考えての決断が必要かと思います😱
まだお子様も小さいですし今旦那様がお忙しいのなら少し落ち着いた時にでも遅くないと思いますよ😊
知らない土地に住みたい気持ちすごく分かります👍

  • 27ママ

    27ママ

    ありがとうございます😊!
    違う土地での生活に期待感はあります❤️

    • 2月20日
tommy☆.*

こんにちは!
東京にこだわる理由はSママさんのご実家があるからでしょうか?
私はやらないと後悔してしまうタイプの人間なので、同じ状況なら九州にいくかもしれません。
子供がもう少し大きくなると、学校とか友達の問題とかで余計に引っ越すのに躊躇してしまいそうなので、1歳の今のうちに!!って感じですかね☺️
ご夫婦お2人とも仕事には困らなさそうですし、最悪ダメなら戻ってくる!!くらいのつもりで行ってみてもいいのではないでしょうか♪
1度きりの人生ですし、どこか遠い海外に行く訳でもないので😊
御家族で納得いく答えが出るといいですね♪

  • 27ママ

    27ママ

    こだわる理由は旦那の仕事がマスコミ関係で東京がやはり中枢でやりたいことが出来ているから…です(;´д`)
    そうですよね!
    やっぱり大きくなる前に行くなら行きたいです‼️しっかり話す時間をとりたいと思います!
    ありがとうございます❤️

    • 2月20日
はじめてのママリ

九州の中でもどの県のどの辺りなのかによってかなり差があると思います。
田舎の方だと東京と比べちゃうと本当に不便だしなんにもないとはこのことか!となりますよ(笑)
コンビニもスーパーも車でしか行けないし公共交通機関は充実してないしそもそもバス停も駅も歩いて行くには遠い…とか。
イベント事や美術展、博覧会なども東京なんかに比べたら全然ないですし、塾や習い事もどうしても絶対数が少ない分レベルは低くなります。
それにテレビで紹介されるお店、都会ばっかり紹介されても遠すぎて全然行けないです(笑)
九州だと隣県までも遠いし。
でも他の面で、例えば雰囲気が本当にゆったりしてるとか、土地が広いとか、田んぼや畑や農家が身近にあるとか、自然が近い存在とか…そういう良さはあります(^^)

自分たち家族にとって、どっちの豊かさが合ってるか…だと思います💡
わたしはあまり人が多いのも好きじゃないし、習い事もそこまで重視してないし、自然が一番の癒しだし、都会は遊びに行く程度で十分なので九州の田舎が大好きです(^^)

  • 27ママ

    27ママ

    ありがとうございます😊
    そうですよね!
    県によってちがいますよね‼️
    週末は自然に遊びにいくことが多いです😊
    どっちの豊かさが合ってるか…じっくり話したいです‼️

    • 2月20日
ママリ

九州出身で現在都心近く住みです!
もし福岡や県庁所在地等のさかえてる方でしたら見当違いになると思いますがすみません🙇‍♀️
かなり田舎で育ちましたが、塾もなく習い事も習字とピアノくらいでコンビニすら親の車がないといけずに子供の頃は不自由すぎて辛かったです😭💦
高校も実家からだと3件しか志望できませんでした。
今都心近くに越してきて、学校や習い事がたくさんあってカルチャーショックのようなものを受けてます。
高校卒業したら殆ど皆福岡や大阪や愛知や東京にでて地元に残るほうがごく僅かでした💦
私も地元に愛着はありますが不自由で行きたい専門も親元を飛行機の距離で離れなければいけなかったので断念した苦い思い出があるので、帰る気はありません😥

完全に子供の立場での意見で長々と申し訳ありません🙇‍♀️

  • 27ママ

    27ママ

    ありがとうございます。
    わたしの旦那も田舎ではなかったですが、やっぱり東京の大学にいって就職したい!という思いが強かったみたいです。
    離れてみてわかったところもあるみたいですが…
    環境は全然違いますよね💦
    しっかり考えたいと思います‼️

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    私も親が都心近くに住んでいて、小学生になると同時に九州の田舎に帰ったんですが、正直高校卒業までは待ってほしかったなーと中学生・高校生の頃思ってました💦
    でも結局私が親元を離れられなかっただけで、Sママさんの旦那様のように自立して東京へ行ける方もいるのだから、結局甘えかなと今は思えます😅
    九州のドがつく田舎の方ではないなら全然ありかもしれないですね😆💓
    週末海や広くて大きな遊具のある公園に行ったり、自分ちの畑に妹とピクニックに行ったりして、小学生の頃は自然に触れてすごく楽しかったですよ✨
    どちらにせよ、Sママさんご家族にとってとても良い選択になりますよう祈ってます🙇‍♀️💓
    長々とすみません💦

    • 2月20日
マイマイ

1年前に九州から中国地方へ転居しました☆夫婦は旦那が関東出身、私が関西出身です。私も正社員で働いてましたが仕事辞めて一緒に来ました(>_<)子供が生まれると保守的な考えになって一歩踏み出すのに勇気いりますよね(*_*)我が家は結果的に転居して良かったと思うし、子供ものびのびとした中でやんちゃに逞しく育ってます(*^^*)住めば都で、地方はないものも多いですがそれなりになくても過ごせるしネットで色々買える時代なので特に不満はありません。
ただ、引っ越してきた当初は私も仕事辞め子供と二人、まわりに頼れる人もいないって事からイライラしたり、土地勘ないところでお出掛けやお散歩など子供と二人は大変な事が多かったです💦
住んでまだ1年ですが幼稚園や住んでるマンションでそれなりにお話したり出来るママも出来、大変ですが転居して良かったと思ってます♪
仕事+住むところで生活できるのでそれさえ安定してれば後は気持ち次第で何とかなると思います。大変ですが頑張ってください!

  • 27ママ

    27ママ

    心強いお言葉をありがとうございます😢‼️
    そうなんです、わたしと旦那と二人ならすぐにでもいくところを、
    子供を出産してペースもできてきて…安定しているので悩んでしまいます💦
    でも今の住環境として自然が少ないのでもっとのびのび育てたくて💦
    気持ちが大事ですね!!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

九州に行ってどんな生活がしたいですか?
今と同じように、働いて…っとなると九州の中でも都心部になりますし、ゆったり、のんびりした生活ってなると子どもが結婚なり独立してからでもいいのかなと思いました。

マサエ0515

先日、神奈川から福岡に引っ越しました。
幼稚園に入る年に引っ越しました。時期的には親も子もちょうどよかったかかなとおもっています。
どちらに引っ越しされるかわかりませんが、物価安いですよ。

deleted user

九州出身の男性って郷土愛強いイメージです!九州でもどの県なのかにもよると思いますが私は九州から関西に出て絶対戻りたくないと思ってます。やはり田舎は色々と選択肢が少ないなと思います。何をするにも都会しかないなどチャンスも少ない気がするので💦
どのように育て生活していきたいかによると思います。私の友人も学生時代都会に出て戻りたいって人と戻りたくないって人いるので合う合わないもあると思います😚