
旦那が一戸建てに乗り気でない理由と、賃貸との比較を考えている女性の相談です。
一戸建てを購入する際に旦那様が乗り気ではなく奥様が説得された方いらっしゃいますか(;_;)?
この秋口に引越しをする予定なのですが引越しするのもお金がかかるし子どもも小さいし2人目も数年後には作る予定なので賃貸ではなく一戸建てを購入した方がいいのではないかと思い旦那に言ったところローンを背負う度胸がないと言われてしまいました。
家賃を毎月払うのであれば購入した方がいいのかなとかも思いますし、若い内にローンを組んだ方が後々楽って周りからも言われるのでちょうどいい機会かなと思ったりもするんですが…
強く言えない性格なのでどういう風に説得されたのか聞きたいです。
- にーにー(9歳)
コメント

退会ユーザー
子供のために将来残してあげられるよう、今のうちからマイホームを考えよう☺️
とかどうでしょうか?😣

⁂⁂⁂
うちも、子供のために土地残してあげられるし、そこに住まなくても売ってお金にしてもいいし、お家買わない?2人でローン組めばいいし、マンションとかだと足音うるさくて殺されても困るしって言って買いました(・ω・)ノ
-
にーにー
ご回答有難うございます。
子どもに残せるっていうのは利点ですね(><)
最近物騒な事件多いですもんね(;_;)是非使わせていただきます!!- 5月21日

ふなあみ
うちも、出産入院中に旦那ひとりで引越ししました(^ω^;)
なんとかなるもんです。
旦那が32の時に購入しましたが、35年ローン。
繰り上げ返済はしたいと思ってますが、老後、ボロくなっても住む家はある。
老後、賃貸で生活していけるのか?買うなら年を取るほど難しいので今しかない!と思い踏み切りました!
子どもが生まれて、飛び跳ねたりギャーギャー言ってても隣人、下の人を気にしなくていいですし
おもちゃや着れなくなった服も片しておけるので引っ越してよかったです!
-
にーにー
老後に賃貸生活は厳しいですよね。帰る家があるわけでもないのでそこを考えると早い遅いは関係ないですよね…
子どもが最近活発になり始めてハイハイや歩きだしたらと考えるとマンションだと気ばっかり使わないといけないですもんね(><)
参考にさせていただきます!- 5月21日

そら
初めまして。
4ヶ月の男の子のママしてます。うちは、去年の10月に新築一軒家購入しました。うちの旦那も最初は何千万というローンを背負うわけですから渋っていたのですが、不動産に行って色々見て見積もりや、返済計画など現実的な数字を出し、賃貸を借りた場合と比較したりしてる内に思い直したのか結局買ってしまいました。不動産屋さんが色々メリットなど話してくれたのと、私が4月から復職予定だったので安心出来たのもあるかもしれません。
-
にーにー
初めまして!ご回答有難うございます。
連れていくっていう手もありますね(><)
専門的な人の説得が1番いいかもしれないですね…。
参考にさせていただきます!- 5月21日

たっくん坊や
私もそんな感じで、地元に帰るから絶対建てないって旦那に言われてました(•́ε•̀;ก)
私も絶対家が欲しかったけど、強く言えず、さり気なく言い続けてもダメと思ったので、とにかくモデルハウスを一緒に周り続けました!!そしたら旦那も段々その気になってきて、気持ちが変わらないうちに契約しちゃいました٩(●˙˙●)۶もうすぐ引き渡しです(๑⃙⃘⁼́꒳⁼̀๑⃙⃘)◞♥︎
かなり強引にしましたが、建った今では、旦那の方が喜んでいます(๑¯∇¯๑)
にーにーさんも頑張って下さい(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)⁾⁾˚*
-
にーにー
ご回答有難うございます。
ちょっとずつ旦那さんの心を動かしたんですね!頑固な旦那の心を動かすのは専門家かもしれません(><)参考にさせていただきます。がんばってみます!- 5月21日

さつFam.
我が家も初めは主人が乗り気ではなく、私が強引に進めました(笑)
そのかわり資料請求も問合せも全て私からして、戸建てのメリットを力説した上でウンと言わせました!
-
にーにー
ご回答有難うございます。
強引に進められるのが羨ましいです(;_;)
なかなか強く言えないし強気にいけないので…
資料請求や話を聞きに行くのは私だけでも出来そうなので調べてプレゼンして重い腰をあげていただくっていうのもありかも知れませんよね(><)- 5月21日

ままり
とても堅実な旦那様なのではないでしょうか?
2人目が出来るとさらにお金もかかるし大学資金やら保険料、老後も気になると思います。
若いからと言ってローンを組んでも支払えなければ本末転倒。
頭金さえしっかりあれば40代で買う人もいます。
まずは家計簿を見せ、これぐらいの頭金でローンはこれぐらい、生活費はこれぐらいだからローン払ってもこれだけ貯金出来るよ!と具体的な数字を示す方が納得しやすいと思います。
-
にーにー
ご回答いただき有難うございます、そして遅くなってしまい申し訳ありません。
確かにそうかもしれません。
私もきちんと意見をまとめて話し合いに挑んでみます。- 5月25日

のんっち
私の場合は逆で結婚をした時に購入しました。私は賃貸を探してたんですが旦那から「死ぬまで家賃払うの嫌だ(-_-)」といわれまさかの家購入になりました。
-
にーにー
のんっちさんご回答有難うございます、そして遅くなってしまい申し訳ありません。
なるほど!私も子どもが生まれる前は賃貸で転々とする方が色々なところに住めるからいいかなっておもってたんですが旦那様と同じく死ぬまで家賃を払うのが嫌と言うのが全く同じです。
夫婦2人でいるなら全く焦らないんですけどね(;_;)- 5月25日
にーにー
ご回答有難うございます。
子どもの将来の為!良いですね!思いつきませんでした(><)是非使わせていただきます!!