※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
お仕事

会社を辞める際の連絡タイミングや保育園の問題についてアドバイスをお願いします。

会社でパワハラがあり、会社を辞めたいです。

皆さんは会社を辞める際、何日前に会社に連絡しましたか❓

また子供が保育園に通っているので退園にならないようにする為には、やはり転職するしかないのでしょうか❓

アドバイスお願いします🙏

コメント

あり

今は正社員でしょうか?
1か月前には言うべきかと思います。

  • ☆★

    ☆★


    コメントありがとうございます!!

    正社員ではなく、契約社員❓です。

    先週同期の男性もパワハラが原因で辞めてしまいましたが、その方は2週間位前に言ったようです。

    • 2月20日
  • あり

    あり

    簡単に言えば、今日言って今日辞めることは可能です。
    しかし、お子さんの事を考えると、次の職場を決めてから辞める方が良いかと思います。
    今の会社の最終出勤日の翌日から別の会社で働くなどの状態を作って退職すれば、保育園もそのままになる可能性が高いです。
    私は雇う側ですが、退職されるママさんの殆どが、来月からの職場を決定してから退職届けを持って来るように伝えると感謝されます。

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    そうなのですね🌸😃

    ありさんは人事のお仕事されているのですか?

    家にいるのに会社でのことが頭をよぎり、新しい職場を探す気力がなく、余計に煮詰まっています💦💦

    • 2月20日
あり

何のために仕事をしているのかを考えると、自分や家族の為なので、今の時代、我慢してまで働くべきではないと思います。

しかし、お金の為に働くとか、環境の変化を考えると、次を探すのも億劫になりがちですので、自分のやりたい事から仕事へ繋がる様に考えてみてください。

今は繋ぎのパートでもいいと思います。とりあえず今の職場を辞めて新しい環境に立って心身共に休めて下さい。

  • あり

    あり

    返信になってなかったです。すみません。

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    返信ありがとうございます!!
    m(_ _)m

    元々接客業をしてましたが、昨年夏に子供の急病で1週間穴を開けてしまい、昨年秋に転職を余儀なくされ、やむを得ず転職しました。

    子育てに優しい会社の異業種に転職出来たとホッとしたのも束の間で、同期が辞めたい辞めたいと言い出し、その間先輩2人が辞め、更に同期も先週辞め、来週はまた先輩一人が辞めます。

    部署的には10数人程度の小さな部署ですが、次々人が辞める為、残っているのは昨年採用された新人ばかり。

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    オフィスワークで人間関係がぐちゃぐちゃで、同期が辞めるタイミングでパワハラもあり、一気にストレスが溜まってしまいました😅

    気持ちを修正出来れば良いのですが、中々出来ずにいて悩んでいます💦💦

    • 2月20日
  • あり

    あり

    企業さんでしょうか。
    個人の場合は分かりませんが、一度に多くの退職者となると調査が入るかと思いす。
    パワハラは企業側からでしょうか。
    先輩が辞めると言う事は上下でのトラブルとは違いそうな気もしますが。

    コンプライアンスなどに相談されてみても良いかと思います。

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    パワハラは人によって違いますが、私の場合、課の責任者の男性です。

    他の方の場合、また違う方とのトラブルのようです。

    • 2月20日
  • あり

    あり

    課の責任者くらいであれば、コンプラ、あるいは組合などに言うだけでサヨナラできるケースもあります。
    会社に問い合わせてみてもいいかもしれません。

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    そうなのですね💦💦

    けど、入ったばかりの新人で余計に働きづらくなるかなと思ったりもします。

    昨日から子供の病欠を理由に休んでいますが、このまま辞めてしまいたいです。

    • 2月20日
  • あり

    あり

    辞めても大丈夫な環境であればそのまま辞めるのもアリかもしれませんよ。
    あまり考え過ぎず、いつでも辞めれると気楽に考えた方がストレスにもなりにくいかもしれません。

    家族を起こしてきます。笑

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    とりあえず今週いっぱい休んで、とりあえず来週は1日中スクして、仕事しようかと考えてます😂

    • 2月20日
  • ☆★

    ☆★


    マスクしてでした💦💦

    朝方沢山お話聞いて下さって本当にありがとうございました!!
    m(_ _)mm(_ _)m

    • 2月20日
ひなまま1024

3月末で退職します。と伝えて、辞めます。いきなり退職はいくらパワハラきつくてもないですね。が、メンタルやられてるでしょうし、ノーワークノーペイはしんどいでしょうが、上手に休んでいいと思いますよ。

  • ☆★

    ☆★


    周りの人も結構適度に出社していて、あれ?今日は○○さんいないの?と言ったことが毎日で休みは比較的自由に取れます。

    1ヶ月〜2週間位前に言おうかと考えています💦💦

    • 2月20日
ゆいx

過去にシフトの締め日でやめます、で、残り有給消化させてもらいました😄

ただう今のちの会社は、次の仕事が決まったらそっちを優先にしてくれるため、事情が事情なら仕方ないと所長は割り切ってくれます。

契約社員だと有給があるはずなので、シフト締め日までぎりぎりまで耐え、有給消化が長く在席扱いになると思います☺️

  • ☆★

    ☆★


    返信ありがとうございます🌸😃

    有休を消化仕切ってからの退社がベストですね😊

    10月入社なので有休は5日しかなく、昨日分で消化仕切ってしまっているかと思います😂

    3月いっぱい働けばまた10日位付くのかもしれないですが、それまで持つかどうか微妙な所です😅

    • 2月20日