
乳首が短く吸いづらい形で、母乳育児が難しい。搾乳機で50〜80ml搾乳し、哺乳瓶であげているが、このまま続けていいか悩んでいる。経験者のアドバイスが欲しい。
上の子の時は生後すぐから完ミだったので、今回は母乳で育てたいと思っているのですが、乳首の長さが短く吸いづらい形をしてるので難しいです😭
入院中授乳のたびに測っていましたが、5分ずつ吸わせても2gしか出ていなくて😭
退院し、搾乳機を買って今は50〜80ml出るようになったのですが、このまま搾乳機でしぼって哺乳瓶であげ続けていいものか困っています。
似たような経験をされた方で、直母にできたよ!完母にできたよ!という方のアドバイスがいただきたいです😭
今は毎回時間に合わせて30分前くらいから搾乳し、泣き始めたらあげています。
- はりねずみ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子・下の子ともに完母です。
もともと乳首が陥没&短めでした💦
上の子の時は乳頭保護器を付けて授乳していました😄
直母の練習もたまにして、1ヶ月頃には時々成功するようになり、2ヶ月頃には乳頭保護器を卒業しました😁
搾乳するより楽だと思います!
試してみてはどうでしょうか😆❓
はりねずみ
返事が遅くなりすみません。
保護器は買っただけで、使ってませんでした。
搾乳しんどくなってきたので、今日から使ってみようと思います。ありがとうございます!