※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーしちゃん
ココロ・悩み

新生児を育てていて、だっこしないと泣き止まない時があります。旦那が仕事で休みの日も起こされることがあり、睡眠不足です。だっこはどれくらいしていますか?睡眠はどれくらい取れていますか?

新生児を育てています。泣き止まないことも多く、かなり疲れています。旦那も仕事しているので、休みの日に寝ていると起こしにくいです(;一_一) だっこしないと泣き止まないときはかなりしんどいです。皆さん、だっこはどれくらいしてますか?トータルの睡眠はどれくらい取れていますか?

コメント

ぱるたん

泣いたらまず抱っこって助産師さんに
言われてたので常抱っこしてました‼︎

旦那さん起こしてもいいんじゃないですか、
二人の子なんですし
数時間でもちょっと見てて言うて
睡眠とるのも。

わたあめ(。´•ㅅ•。)

最初は慣れなくてしんどいですよね(∩´﹏`∩)󾭛
おつかれさまです(。・_・`。)

旦那さんもまだ何を手伝えるのか、など、わからないことばかりだと思うので、
お願いできることはどんどんお願いしてみていいと思いますよ(*´`)
特に最初は全部1人でするのは本当につらいと思います!

うちは旦那は朝7時から出て日付が変わる頃に帰ってくるので、仕事の日はなにもお願いできませんが
私が首を痛めたときは毎日お風呂をおねがいしましたし、
休みの日はだっこをおねがいしています。
逆にそのほかの事はほとんどしてもらっていませんけれど、
少しだけでもとても助かっています( ˙-˙ )もちろん欲を言えばもっとしてもらいたいですけど笑

睡眠時間ですが、最近やっとパターンがつかめてきて
夜中2~3時から朝7時まで、と、朝10時から昼13時までは安定して寝れています♪
慣れるまではお子さんが寝た時は一緒に寝るのがいいと思います(。・_・`。)

長時間だっこ、疲れますよね󾭛泣かれるとイライラもしますし󾭛
体を傷めないように、座ってだっこや、添い寝してみたり、いろいろしてみてくださいね(*´`)󾭛

deleted user

今は落ち着いてきましたが、うちも抱っこしてないと基本寝ません(´・ω・`)
産まれてすぐは
寝ても3時間くらいでした( ー̀ωー́ )
抱っこは本当に1日してる感じでしたよ。゚(ノдヽ)゚。
ある日、私が寝ることが出来なくなり、産後うつになりかけました(ノД`)
なので、旦那様の協力が得られれば、休みの日にちょっもでもいいから見ててもらって、その間に寝たほうがいいですよ‼︎
一人で頑張りすぎると壊れちゃいます(´・ω・`)

☆新米ママ☆

育児は旦那さんにも協力してもらわないと大変ですよ。

momo✱

毎日お疲れ様です(。>艸<)
その頃は、なかなか寝てくれなくて1日中抱っこしてた気がします。私は里帰りしてたので、見ててもらって細切れで寝たりはしてました(;・∀・)
大変な時期ですし、旦那様に変わってもらって少し休んだ方が良いと思います。。
二人のお子さんですし、遠慮することなんかないと思いますよ!

deleted user

うちの子も一度泣き出すと泣き止まなくなることが多いです。

だいたい朝7時~9時の間に起きて、子供が寝る時間までだいたいずっと抱っこしてます。
置くとご機嫌損ねちゃって(>_<)

睡眠はトータル8時間はとれてると思います。細切れなので熟睡した感じはないですが…。

deleted user

しんどいですよね(´*ω*`)
今は義実家にお世話になってるので家事は一切してないので寝たら私も寝てる感じです💦
うちの子は昼間すごくいい子して寝てくれるんですが、夜お目目がギラギラしちゃうので抱っこしても常にグズグズです(>_<)
おっぱい吸わせたら落ち着く事がたまにあるくらいで…
うちも旦那起こすの気がひけるので起こさないですよ!
私は一回の睡眠2時間くらいでトータル6時間は寝られてる気がします!

菜桜&優太

命との向き合いは、夫婦で行うといいと思います。私は、一人目、少しでも寝かせてあげたい!の一心で、一人で子育てしてました。二人目は、そうは行かず、頼りました。お風呂も夜泣きもやってくれます。
私が、死ぬおもいで産んだ赤ちゃんを大切にしてくれていて
あー、この人と結婚して良かったなと同時に、一人目も、甘えれば良かった(笑)と思ってしまいました󾌳󾭛