
家庭内の暴力問題について相談したい。行政機関に相談する際、暴力を証明する必要があるか。近所の人に相談してもいいか。孫や娘に心配がある。
凄く悩んでます。
私の実家の話ですが、私の小さいときから、両親の仲がわるく、父は母にものを投げたり、叩いたり、私も何度かされてきました。
父の姉や妹も母が悪いからだ。と言うばかり。だから、お前も悪いと言われ続けてきました。
自分も結婚し、それは違うと理解しました。
母は離婚せずにいます。未だに。母の実家もあるし、離婚してもよいのでは?と何度か言っていますが、母も理解力が鈍いといいますか、騙されやすく…私が悪いからとしかいいません。
行政機関に相談するには、暴力されたことを証明しなきゃいけませんか?そういうときは、どこに相談するべきなのでしょうか?教えて頂けたらと思います。
叔母たちも母への暴力は許せません。
近所の人たちに、相談してもよいのでしょうか?私がいないときもあるので、何をされるか心配です。
孫には優しいですが…いつか娘にも何かされるのではと心配です。
- もも(8歳)

みょうが
お母様が望んでいないならどうしようもないのでは…と感じました💦
離婚したりお父様と引き離したりして、お母様の生活は誰が保証するのですか?
実家や叔母さんは死ぬまで見てくれるのでしょうか?
騙されやすいのなら騙してでもお母様本人から離れるようしないと行けないかな、と思います。
行政も大人なら本人からの意思がないと動けないと思いますし…
娘さんが心配なら私は実家から離れます。
言い方は悪いですが、母より自分の子ども優先します💦
コメント