
離婚後、ローンの残ったマイホームについて教えてください😭マイホームに…
離婚後、ローンの残ったマイホームについて教えてください😭
マイホームに住み始めてまだ2年ほどです。
ローンがしっかり残っています。名義は旦那です。
先日、旦那に結婚生活が限界だと言われました😵
まだ家についてどうするかの話し合いなどはしておらず
離婚の日にちなども何も決まっていません。
4月から子供達が保育園に通えることになったので
私も4月から働き始め、社会保険にも加入して
子供達を扶養に入れて離婚に向けて準備していく予定です。
マイホームについてなんですが
私が気に入って購入を決めたお家で、本当にこの家を失うのが嫌で仕方ありません😢
家具家電は9割は私の親や祖父母が買ってくれたものだし
旦那はこの家に執着はないから 家はあげると前に言われました。
でも、4月からようやく働く私がローンも組めるわけがないので名義変更は100%不可能です。
かといって名義を旦那のままでなんて許してくれないと思います。
なんとか、家に住み続ける方法はないですか😭??
月々のローンも、賃貸の家賃と変わらないし
男の子2人とペットたちと考えて広い部屋を借りるとすると
むしろ家賃の方が高くなります😭
- Kiki(1歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

わーわ
養育費のかわりに家のローン払ってもらって奥さんと子供たちはすみ続けてるっていうのは聞いたことありますが、旦那さんがローン払わなくなったら怖いですよね💦

ママリ
ローンの残債はいくらですか?
残債と収入次第ですが、勤続数ヶ月でもローンの借り換え(不動産売買)は可能ですよ。
-
Kiki
書類を確認してみないとわかりませんが2000万切ったかどうか…ぐらいですかね😥
パートでも大丈夫なんでしょうか😵?- 2月19日
-
ママリ
パートでも大丈夫ですよ。
給与明細と振り込みが確認できる通帳の写しが必要になりますので、4月から働いた場合最短でもローンの審査できるの5月ですかね。
訳ありなのでローン審査は不動産屋通してやったほうがいいです。
2000万くらいなら、パートでも額面で月20万以上必要になりますが…- 2月19日
-
Kiki
なかなか厳しいですね💦
でもすごく参考になります!
ありがとうございます😭🙏🏻- 2月19日
-
ママリ
ご存知かもしれませんが、ローン名義人と所有者は原則同一である必要があるので、奥さんにローン借り換えできなければご主人が所有者のままです。
そのまま住み続けることは話し合いで可能ですが、ご主人にとっては次に新たなローンを組めない事がネックとなり勝手に売却されてしまうというリスクもありえます。
トラブルがないようにするには、ご主人を貸主、奥さん借主の賃貸借契約を結び、月々の支払いを奥さんがしていけば揉めることはあまりないです。固定資産税の負担、設備不良の負担、将来売却時の資産はどうするか、取り決めして記載しないとダメですね。
個人間の賃貸借契約なら、不動産屋通さなくて大丈夫ですので余計な費用もかかりません。
ご参考までに🙇♀️- 2月19日
-
Kiki
ありがとうございます!!
賃貸借契約は目から鱗でした!!
本当にありがたいです😭😭
すごくすごく参考になります!
ありがとうございます🙏🏻✨✨- 2月19日
Kiki
私も聞いたことがあって、公正証書など作れば払わなくなれば差し押さえができるので公正証書を作ればいいみたいなんですが…
でもそれだと家の名義が旦那のままなのでそこが旦那が許してくれなさそうなんですよね😭