コメント
退会ユーザー
旦那さんの非もあるようですし、親権は絶対母親にいくと思うので、私だったらとりあえず弁護士はつけずに調停しますかね。
退会ユーザー
旦那さんの非もあるようですし、親権は絶対母親にいくと思うので、私だったらとりあえず弁護士はつけずに調停しますかね。
「親権争い」に関する質問
親権争い中に実家を出ない方がいいんでしょうか 実家の近くでもちろん住む予定ですが その事を弁護士に相談するとある程度こちらに親権が! となるまではやめて欲しいと言われました。 それに従いたいけどもういま実家で…
離婚調停、実家暮らしのストレス、親権争い 全てを放り出したい。 1週間ぐらい1人になりたい。 親権手放したら楽になる?とかもう何も感じなくなりたいとか母親失格な事ばかり考えてしまう。 子供を置いて2、3日1人になり…
私の考えが甘すぎるのでしょうか。 親権争い、離婚調停中、実家に住まわせてもらって半年に なります。ずっと居ればいいと言ってくれて 私もそのつもりでしたが2ヶ月くらいしてから かなりのストレスを感じています。 も…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはりつけずに行ってもいいですよね!今日家裁に行ったら職員の人に、弁護士はつけるの?と聞かれたのですが、補足の通りに説明したら
あらら、そなの?
という反応をされたので、つけたほうがいいのかなと不安になったので💦ただ弁護士費用も高いので迷ってました💦
旦那からの言葉の暴言の記録、義家族からの暴言の録音と言った証拠も全て揃ってます。ただ汚い手を使ってくる人たちなので、そこだけが怖いところです。
この前も旦那と2人で話し合いをしたら、旦那が1人で興奮し出して、私はなにもしてないのに
妻に暴力を振るわれてるんです!
と、警察に嘘の通報をされたんですか…。
はじめてのママリ🔰
最後の文の
か
はミスです😂すみません😂💦💦
退会ユーザー
嘘ついてくるってかなり卑怯ですね💦
でもこっちは録音の証拠もあるなら自信持って戦いましょう💪🏻‼︎
調停では絶対いい人ぶるかもしれませんが頑張ってくださいね😣💪🏻‼︎