※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marie*
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子が集団で落ち着きがない。幼稚園のプレで他の子が静かに過ごす中、息子は興奮し周りを歩き回る。幼稚園入れば落ち着くか不安。

2歳2ヶ月の息子、大勢の中にいると落ち着きありません。もちろん個人差はあるし、まだ2歳だし、ということは頭にはあります。

先日、幼稚園のプレに行きました。来年度幼稚園に入る予定です。他の子はママの膝や側に座っていられるのに、息子だけトコトコ歩き回り、私からどんどん離れ(むしろ追い払われ)、他の子はママと手遊びや運動してるのに私だけ息子を追いかけ…先生のお話も聞けません。

場所見知りも人見知りもしないのですが、初めての場所や大勢の人がいる場所だと嬉しいのか、興奮して落ち着きがなくなります。幼稚園の先生にも周りのママさんにも落ち着きないな~と思われただろうな、と思います…

持って生まれた性格なのか、私の育ててきた2年間の結果なのか…2ヶ月に1回育児相談を受けていますが、特に指摘されません。
「なんでみんなのように座れないの!?」と怒りをぶつけてしまいました。本当に最低な母親です。

集団に慣れていないだけで、幼稚園に入れば少しは落ち着くのでしょうか?
何だかその幼稚園に入れるのか不安にもなりました。

コメント

ドナルド・ダック

3月まで保育士をしていました☆

私の職場にも同じように落ち着きのないお子さんがいて
見学に来られた時も嬉しくて興奮しているのかお母さんのところにはいられず
ずっと歩き回ったり、よその子どもさんに話しかけにいったりしていました!
そのお母さんも「もうっちゃんと座ってなさい!」と怒っておられていました(^^)
なのでmarie*さんだけではないですよ♪
自分の子どもがソワソワしていたらお母さんだって落ち着きなくなりますし
周りの目も気にされると思います!
現にそんな子どもさんを見ると保育士の目でみてもやっぱり気になるなーって印象を受けていましたしね(´・_・`)

でも心配なさらないで下さい!!
幼稚園に入って集団生活をしていれば
きっとその環境に慣れて「あぁこういう時はじっと座っていなければいけないんだな!」「今は静かにする時なんだな」って分かっていくようになると思います!
お母さんの元ではきちんと座れても、いざ離れるとじっとできない子どもさんもいらっしゃいますからね♪
お母さんの心配もいずれ「なぜあんなことで悩んでたんだろう…」ってくらいになると思います♡
先生だってそれくらい元気な子どもさんの方が後々賢くしてくれた時にやりがいも感じられますしね!

  • marie*

    marie*

    ありがとうございます!
    保育士さんということで、何だかとても心強いお言葉です(T_T)
    まだわからないだけなんですよね。。わかってはいても、やっぱり周りを見てしまうと「なんでうちの子は…」って思ってしまいました。
    ちなみに教えていただきたいのですが、今家庭でしておいた方が良いことってありますか?「こういうときは静かにするんだよ」って伝えるとか、その程度でいいのでしょうか?

    • 5月22日
  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます!
    お母さんだったら誰しもが思うことですよ(*´°`*)
    でも誰だって初めてできることなんてないし
    その子の性格によっても様々です♪

    お家でして頂きたいのはその都度伝えることはもちろん、できた時には必ずほめること!少しでも子どもさんの成長で気づかれたこと(良いこと)があればそれを敏感に見つけて
    「よくできたね、すごいね!」と言ってあげることで自信にも繋がりますし
    それとこれとが直接は結びつかなくても
    いずれ子どもさんにも伝わっていくので
    今は長い目でみてあげるのが1番かなと思います(^^)

    (なんだか偉そうな言い方になってしまってすみません…)

    • 5月22日
  • marie*

    marie*

    どうもありがとうございます!
    とても参考になりました(^-^)
    出来たときにちゃんとほめること!これが抜けがちかもしれないので、気にかけて伝えていきたいと思います!
    本当にどうもありがとうございました!!

    • 5月22日
☆みーさん😊

多動ってことでしょうか?
離れてもちゃんとママのところに戻って来ますか?それなら、とくに心配ないんぢゃないでしょうか?
男の子なら尚更、活発で好奇心盛んな時期なんだと思います(^^)

  • marie*

    marie*

    多動ではないと思います。集中して遊ぶので、素人目に違うかなぁと。
    戻ってくるというよりも、私の方をチラチラ見ながら「エヘヘー」ってどんどん離れていきます(ーー;)
    きっと、そのような時期なんですね…

    • 5月22日
きゅーと

私の子ももうすぐ2歳2ヵ月でプレ行くと同じ感じです(^^;
でもまだ2歳になったばかりで、かたや3歳になった子ももうすぐなる子もいるしと思って特に気にしていませんでした(;°д°)

先生からもプレに通わせる前の説明で、動き回る子も当然いるし、先生もみんな座って大人しく作業できるとは思っていないからもし動き回ってしまっても大丈夫ですとおっしゃってました☆゛
私は3歳に近づけばもう少し落ち着いて、集中して作業も出来るようになるのかなぁなんて見守ってますよ!

  • marie*

    marie*

    先生にそのように言っていただけると、ホッとしますね!
    息子は3月後半の生まれなので、やっぱり1年近く差がある子もいますので、これは仕方ないのでしょうね。。
    私も、入園時にはもう少し落ち着ける子になっていることを信じて、次回もプレに連れていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 5月22日
カスタード

うちのこもそーーですよT^T

歩けるようになってから、最近まで…
サークルなどいっても、手遊びとか先生絵本読んでるのに、一人だけあっちこっち行って、大変でした。

ママ友とお話しなんて全くできません!!(^^;;

毎回ため息です。。
私の育て方が悪いのかって思ってました。。

いまは2歳9ヶ月、この前久しぶりにサークル行ったら、初めてその場に居てくれて手遊びしてくれました( i _ i )

母親的には、辛いですよね!
うちもまだ落ち着かないけど、お兄さんになってくれるまで闘います笑

がんばりましょ♪

  • marie*

    marie*

    同じような方がいて、本当に心強いです!手遊びが一緒に出来るなんて…感激してしまいますね!やっぱり3歳に近づくとお兄ちゃんになりますね。
    私も頑張って闘います!ありがとうございます。

    • 5月22日
らく

2才半の娘がいますが、全く同じですねー。

園庭解放やお話を聞くなど幼稚園へ週2通っていますが、そこにあるおもちゃに夢中になったり、他の子にちょっかい出して走り回ったり、キャーキャー行って楽しそうにしていますね。

もちろん座ってお話を聞く事や運動して欲しいですが、うちは無理です 笑

保育士さんに言われたのが、ずっと怒るのは良くないとの事なのでたまたまでも戻ってきてくれたら、お母さん嬉しい‼︎と大袈裟に褒めて下さいと。

なかなか根気はいりますがね
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

  • marie*

    marie*

    本当にそんな感じです。おもちゃとかお友達とか、興味あることにはものすごい集中しているんですよね。
    そっか、確かに怒りすぎはよくないですよね。いつも「何かか迷惑かけないか」と考えて追いかけていたので、顔も怖かったかもしれません(^_^;)
    根気よく付き合って行けるよう、頑張ってみます!

    • 5月22日
松田 姫音(36)

お子さんの性格で、全然育児のせいじゃないですよ。

大体、2歳でジッと出来るのは、小さいうちから保育園などで慣れてる子か、大人しい性格だからで、基本的に動き回るもんです!
大丈夫です!!

でも、他のお子さんを見ると不安になるお気持ちは、よく分かります。ウチも、同じだったので💦

だから、同じようにウロウロしちゃうお子さんを見ると『同じだぁ!』と凄く共感します(笑

でも、幼稚園に入れば、集団の生活が普通になり、興奮も落ち着いてくると思うので、お子さんの力を信じて、見守ってあげてください。

幼稚園の入園にプレ通いが必須じゃないなら、プレに行かない選択もありですよ。
プレに行かずとも、ちゃんと幼稚園へ馴染めますし、友達も出来ます。

どうしても、不安なら、その幼稚園の先生へ相談してみえると良いですよ。
「集団の場だと嬉しくて興奮して、はしゃいでしまうんです…」
など聞いて、その回答が
「入園すれば、担任がサポートしますので、安心してください」
というような内容であれば、安心して預けることも出来るんじゃないでしょうか。

入園前に、幼稚園を選ぶ意味でも、疑問や不安は解消されると良いですよ✨

  • marie*

    marie*

    プレは必須ではないですが、サークルは入ってませんし、お友達はみんな保育園で。同じ年頃のお友達には関心があるみたいなので、いい機会だと思いました。
    でも、なるほど!幼稚園の先生にその質問はしてみたいと思います!ありがとうございます!

    • 5月22日