※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuma
子育て・グッズ

支援センターでの息子のお友達との遊び方に悩んでいます。遊びを邪魔してしまい、対応に困っています。同じような経験がある方、どう対処していますか?

支援センターでの他のお子さんとの遊び方がわからない..
何だかもうむなしくて悲しくて😭気持ちを吐き出させてください。
長文になります。

友達の持っているおもちゃをとろうとする息子。
その友達とお母さんに謝って、仲良く遊ぼうねとか、別のおもちゃもあるよと息子に声をかけるのですが、それでも何度もおもちゃをとろうとする..。
その度に謝っていて、その友達のお母さんも最初は大丈夫ですーって言ってたけど、何回も繰り返すからか謝ってもなにも言わなくなり、ついには息子を睨むとまではいかないかど、じーっと見てくるようになって..。集中して遊んでいるところを邪魔するなと言われてるようで..💔
もうそこにいれなくて息子を抱っこしてその場を離れたのですが、息子はそのおもちゃで遊びたかったからかずっとぐずぐず..。
その場でうまく対応できなかった自分に、そしてせっかく支援センターに来たのに息子をのびのびと遊ばせてあげられなかった自分にも腹が立って、泣きたくなってきました😭

皆さんはそういう場面に遭遇した場合どう対応されていますか😢?

コメント

みゆき

そんなに落ち込まないでください
まだその月齢で区別なんてつかないですよ💦

うちは私の復職と同時に支援センターや児童館は卒業してしまったのですが、遊びに行ってた当時は日常茶飯事の光景でした☺️

一緒に遊べるおもちゃだったら一緒に遊ぶし、他のおもちゃでもダメそうなら、別の部屋があれば移動しちゃいます。
他に部屋もなく、2〜3回やり取りが続いても子供がグズグズするようなら、帰るかな?

私からみたら、支援センターのおもちゃだから、一緒に遊べばいいのに…とか思っちゃいます。笑

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️
    まだこの月齢だし仕方ないと思う部分と、相手に嫌な思いをさせてしまって申し訳ないという気持ちとがあって😭

    そうですよね💦
    一緒に遊べたらいいなと思って何度か試みたのですが、相手のお母さんの視線が怖すぎて身を引きました..( ; ; )
    自分ダメだったなあととぼとぼ帰りました😂

    • 2月19日
あくるの

「あのおもちゃで遊びたかったの?今はお友達が遊んでるから、お友達が終わったら息子くんが遊ぼうね」と引き剥がしてから声かけてました。
1歳くらいの時はまだ泣き喚いてても抱っこしてその場を離れば気持ちの切り替えが出来たので他のおもちゃで遊んで待ってました。
今は執着強くなってるので同じ状況になったら「順番だよ。お友達が先に遊んでるんだよ。ここはみんなで遊ぶところだから、順番が守れないなら帰ろう?」と強制帰宅しようとします。
それで待っていられるならそのまま待つし、グズるようならそのまま帰っちゃいますね😅

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️

    確かに今回は、その場を離れた時はかなりぐずりましたが、帰る頃にはもうけろりとしていました🤣
    これから成長するにつれてもっと執着強くなりますよねきっと😱💦
    やはり声がけは大事ですよね!参考にさせて頂きます✨

    • 2月19日
  • あくるの

    あくるの

    執着出てくる反面、こちらの言ってることも理解してくれるようになってくるので今はまだわかっていなくても言い続けるのは無駄じゃないと思います😊

    • 2月19日
おまま

まだお友達と仲良く遊ぶのって無理じゃないですかねー⁇
少なくともうちの子は無理です😅
友達の子だったらおもちゃ取り合ってても微笑ましく見てますが、そういう場だと息子を移動させたり色んなおもちゃを見せて気を引きます!

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️
    お子さん同い年ですね(o^^o)💕

    そうですよね💦
    私も友達の子だったら軽くごめんねと言いつつ見守ってたと思います!
    今回は初めましてのお友達だったので、この雰囲気はやばいと思いその場を離れました😭

    まだ仲良く遊ぶのは難しいですよね..野菜のおもちゃやブロックとか他にもたくさんあるのに、なぜかいつも友達の持っているおもちゃが気になってしまうみたいです💦

    • 2月19日
りさ

たいしたことではないのですが、私の家の近くの支援センター、児童館など場所によって雰囲気けっこう違います。
私が今いってるところはお母さんたちもいい人だし子供同士のおもちゃの取り合いもしょっちゅうで自分の子だけでなく他のママが気を取ってくれたり…と、かなり過ごしやすいです。
かたや、ほかのところでは1時間いようがママさんとの会話は0です。
話しにいってる訳じゃないですが子供同士遊ぶって感じはないです。
kumaさんが悪いとかそのママが悪いとかじゃなくて空間?も大事かな?と思います!
ちなみに1歳なりたてのときは人のものがほしくてたまらない時期でした!!!みんなそんなもんだと思います

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️
    たしかにその場所によって雰囲気とか異なりますよね💦
    居心地がいいところもあれば、何だかわきあいあいという感じでなく長くいれない場所とか😰
    同じ支援センターにしか行ってなかったので、他のところにも行ってみたいと思います!

    そうなんですね💦
    いつもお友達が持ってるものをとろうとするので、息子だけこんな感じなのかなと思ってたので安心しました😭💕

    • 2月19日
ひねくれママ

私もそういったこと多々経験あるのでお気持ちよくわかりますー😂

似たようなおもちゃとかでうまく気持ちを逸らせてあげられたら1番いいんですけどね💦あとは、またあとで、じゅんばん、ってワードが理解できるようになるともう少し違ってくるでしょうね。今の時期はしょうがないし、そういうことも息子さんにとってはいい経験、と思うしかないです😭

そのお友達のお母さんが、遊びだそうだからどうぞしてあげようかー、とか子供に言って一緒に遊べたらまた救われるんですけどね😂

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️
    そうだったんですね💦ママ友もおらず気持ちを吐きだせる場所がママリしかなくて..😂共感して頂けて嬉しいです😭💕

    やはりこの時期は仕方ないですかね😢
    以前支援センターに助産師さんがきていて、息子が友達のおもちゃを取ろうとしてたのでそれを止めようとしたら、「お母さん、すぐに手を出さないで!こういうやり取りも子供達にとって大事なことなんだよ。見守って。」と言われまして💦
    その時はああ確かにそうだなと思い見守ってましたが、毎回見守る選択をするのはなかなか難しいですよね..💔

    今回は一緒に遊ぼうという雰囲気ではなかったです😭💦色んな方がいますし、その場その場に合わせた対応をとるしかないですね😂

    • 2月19日
あき

みんなそんな感じですよ😂
他の子が遊んでるおもちゃって魅力的に見えるんですよね😂

「終わったら貸してね〜、だよ😊」と子どもに伝えながら、
相手の親にアピール(表現悪いですかね笑)してます💦
少し遊んだら、その親が「どうぞ😊」って貸してくれたりしてます。
逆の場合でも、なるべく独り占めせず順番に遊ぶように促してます!

子供がのびのび遊べず、困ったり嫌な思いをしたとしても、それも社会で生きていく上でとっても良い経験ですよ😊
お互い、これから一緒に遊ぶってことを学んでいくので…
うまくいかなくても、都度声掛けしたり、気持ちを代弁してあげればそれで良いかと思います😄

  • kuma

    kuma


    コメントありがとうございます☺️
    やっぱりそうなんですね😂他にもおもちゃあるのに何でー!?といつも目を離せない状態です😂
    順番で遊ぶことを少しづつ学んでいけそうな対応ですね!

    楽しいこともそうでないことも、人生において全部必要なことですよね✨
    私も子供もお互い成長していけたらいいなと思います!
    そうですね!ただダメだよとかではなく、子供の立場に立って声がけしていくよう心がけます❤️

    • 2月19日