
下の子の保活はいつからしたらいいでしょうか?6月入園か、慣らし保育があるため5月入園か、心配もあります。
今1歳半の子を自宅で育て中、2人目が2020年4月に出産予定です。
この度4月入園で上の子が小規模保育園に内定いただき喜んだんですが、点数は産前産後の点数で応募していたので7月1日までに仕事を始めて下の子も保育園に内定もらわないと上の子が退園になります。
下の子の保活はいつからしたらいいでしょうか??
6月入園で入れたらいいのか、慣らし保育があるから5月入園なのか(そうすると生後間もなく保育園だから心配もあります)
岡山市北区在住で待機児童全国ワースト3位な為途中入園が厳しく、上の子もずっと入れず今回小規模保育園(2歳までで定員20人)に絞って場所も庭瀬で少し遠い所でやっと決まりました。
仕事は少ない時間ですがパン屋さんで働いているので大丈夫なんですが産休育休などない為今月いっぱいで辞めて、無収入になり、産後また復帰みたいな感じで働くので仕事はあります。
- ゆかり(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今検討中の保育園は何ヵ月から受け入れてくれるんですか?

退会ユーザー
妊娠出産から休職中はできないとガイドに書いてありましたよ。
産前に勤めていたパン屋さんで再雇用してもらえるなら、保育利用事由証明書に「育休制度の対象ではないが◯年◯月◯日再雇用の予定」と記入してもらって、その前の日までの期間で育休の日付書いてもらって、育休復帰予定にチェックしてもらえませんか?
それを出せば下の子の1歳の誕生日の月末までは、育休中の要件で在園できるはずですよ。
短時間認定ですけど。
小規模だとなかなか空きが出ないから年度内0歳入園難しいかもですが、それで育休復帰予定で申し込みしたら上の子の園だと育休復帰予定の加点10点だし、職場に話してみるといいんじゃないかと思います。
-
ゆかり
詳しい情報ありがとうございます!
そうなんですね、勉強になります💦
パン屋さんに伝えてみます!- 2月19日

キウイ
産後は求職中ってことで、上の子の退園を2ヶ月伸ばせませんかね?
-
ゆかり
そうなんですね!
市役所で聞いてみます!ありがとうございます!- 2月19日
ゆかり
上の子と同じ保育園だと生後57日から可能です!
同じ保育園がいいと思って、生後早くから預けられる保育園探して応募しました💦
早くて生後2か月からになりますね💦
はじめてのママリ🔰
それなら5月入園は不可能ですね😅
産後は求職中に切り替えてあと2ヶ月待ってもらっては?
ゆかり
そういう事できるんですか!
聞いてみます!