
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ状況ではありませんが…就労証明の記載はどのようになっていたのでしょうか。私は保育アドバイザーさんに利用調整の付け方について確認した際に契約上の勤務時間と日数だけではなくて産休直前の半年間の勤務実績の記載でも判定すると聞きました🤔有給+実勤務日数が20日かつ勤務時間が160時間に満たない場合、フルタイムとは認定されないようですが…🙄

さくら
同じ大田区です!
もしかしたら、「週6日 4〜9時間」という契約で判断されてしまったのではないでしょうか😣
その場合短いほうの時間で点数をつけるらしいので、少し下がってしまったのではないかなと💦
ただ同じ職場の方と点数が違うのはおかしいですよね…。
保育アドバイザーも人によって言うことが違ってくることがあるので、もう一度区役所に問い合わせてみるほうがいいかもしれません😣
-
はな
ありがとうございます☺︎
- 2月21日

あーちゃん
1日休憩入れて8時間以上勤務を月20日でないとフルタイムにはなりません😭
週4でなく、週5日9時間でしたらフルタイム貰えていたはずですよ。
もし、体調不良などで欠勤し、条件満たせない場合は職場に理由などを書いてもらい会社印を貰って下さいと言われました!
はなさんの同じ職場の方はどんな働き方だったのでしょうか⁇
-
はな
ありがとうございます!
クリニック勤務なので木曜日土曜日は半日のみの勤務でした。私もそうです。日曜日祝日はお休みなので💦- 2月21日
はな
ありがとうございます!