
コメント

ままリんりん
1ヶ月たってから、みんなの都合のいい日と、日柄を見て決めました。
写真はその日の朝に、地元の写真屋さんで撮ってもらって、そのままお宮参りへ行きましたよ。

おものひ
うちは1ヶ月の時はまだ1月で寒かったので、3月になってから行きました!
だけど、周りの赤ちゃんはみんな本当に1ヶ月位の赤ちゃんばかりで、うちの子がスゴく大きく見えてしまいました(^^;;
1ヶ月で行けばよかったかな〜ってちょっと思いました(^^;;
-
ずにゃん
たしかに季節にもよりますよね
一ヶ月くらいの子が多いんですね
今から何ヶ月かあけると暑くなるからそれはそれで厳しいかもですよね...
参考にさせてもらいます!- 5月21日

ママ
写真屋さんで働いてた者です!
1か月と3か月だとお顔がぜーーんぜん違うので、両方残したい、1か月の頃のこの小ささを残したい!ならば
夏本番前で今なら季節も良い頃ですし、1か月頃行かれるのをオススメします!
でもお宮参りと100日お祝いをまとめてやっちゃった方が安上がりだし、外出も1度で済むので楽は楽です!
-
ずにゃん
たしかに天気のことを考えるなら今の方がいいですよね
はじめての子なので両方残したいなあとは思っています。写真屋さんの意見参考になりますありがとうございます- 5月21日

Ⓜ︎
ちょうど1ヶ月検診の日に義母が花見で東京に来てて遠方なので週に二回もくるのは大変だからと翌々週、生後1ヶ月半くらいで行きました^o^
写真→食事→お宮参りの順で行いました!
1ヶ月検診終えてからの方が先生に外に出していいよとか言っていただけると思うのでその後でもいいのかなと思います^o^
でも予定とかでちょうど1ヶ月の日しかというのならもう暖かい時期ですしあんまり気にしなくてもいいかもしれませんね。
-
ずにゃん
たしかに検診後の方が安心ですかね...今のところ検診の前日になりそうです
写真、お食事、お宮参りだと結構時間かかりそうですがお子さん大丈夫でしたか?
はじめてのお出かけなのでまだ全然検討がつかなくて...- 5月21日
-
Ⓜ︎
先生にお出かけよしのお墨付きがもらえるだけですので、前日だったら気にしなくてもいいかなと思います^o^
うちの下の子は可哀想ですが二周目から外に出出しちゃいましたし(^_^;)
初めてのお出かけだと本当に検討つかないですよね😅
朝9時半に家を出てお宮参りが終わったのが午後15時過ぎくらいでした!
写真撮ってすぐ授乳、食事中はずっと寝ててお宮参りの直前にちょこっと車の中で授乳して
ご祈祷中はまたグッスリ、家に着くまで寝てたので全然苦ではなかったですよ^o^
母乳でしたらどこでも授乳できるように授乳ケープ持ってると便利です!- 5月21日

ゆか
1ヶ月と1週間ぐらいで宮参り行きました。
着物とかを借りなかったので、写真は別日に撮りに行きました。
宮参りに4ヵ月ぐらいの子がいましたが、なんかかなり大きくて、帽子もパツパツで、あまり大きくなってからはなぁと、個人的には思いました。
-
ずにゃん
別日にわけるのもありですよね。
一ヶ月くらいの子の方が多いんですねちょっと安心です- 5月21日

ryomama💕
生後52日で行ってきました。
午前中写真を撮って、そこで衣装をかりて、午後からお宮参り行ってきましたよ!
-
ずにゃん
お食事挟んででしょうか?授乳とかおむつ替えとかも間に挟まりますよね
まだお出かけしたことなくていろいろ想像つかなくて...- 5月21日
-
ryomama💕
座敷のあるところでご飯たべて、授乳とおむつ替えしましたよ。
私の場合は完ミなのでできたのですが完母だと大変かもしれないです。- 5月21日
ずにゃん
写真を撮ってからお宮参り、時間はどのくらいかかりましたか?
一ヶ月で行くと、はじめてのお出かけがお宮参りになるのでどきどきです
ままリんりん
写真はいつも行く、近所の写真屋さんなので、1時間くらいかな?そんなにかかってないかも。
スタジオアリスとかだと、ものすごく時間かかると思いますが、ウチは、お宮参りだけは、ここで撮ろうと決めてるので、赤ちゃん生まれて家族で近所の写真屋さんで家族写真を撮ってもらうのが毎回の恒例です☺️