※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えなや
家族・旦那

今週の日曜に私と旦那と子どもと旦那の仕事場の方(3人くらい)で出かけた…

カテが間違ってたらすみません

今週の日曜に私と旦那と子どもと
旦那の仕事場の方(3人くらい)で出かけた後に
仕事場の方が行きつけの居酒屋で晩御飯らしいです。
ただ、旦那と仕事場の方は喫煙者なので
店が禁煙でない限り、私と子どもの目の前であろうと煙草は吸うと思います。
私も喫煙者だったので、匂いとかは気にしないのですが
妊娠中なので産まれるまでは何が起こるかわからないですし
正直、煙草には近寄りたくありません…

けれども、旦那は一緒に居酒屋に行きたかったらしく
行かない旨を伝えると「じゃあ、行くのやめるわ」と…
送迎はするし旦那だけ行っていいよ、と言っても
「行かない」の一点張り…

こういう時、皆さんなら居酒屋について行きますか?
行かないですか?

コメント

えなや

仕方ないけどついて行く

えなや

妊娠中だしついて行かない

まー

普通に考えたら妊婦さんとお子さんの前でタバコ吸うって
考えおかしいですよね?💦
タバコ吸う時は席ではなく
外で吸ってねって頼んでみるとかどうですか?

私もよく妊娠中旦那の仕事場関係の人と居酒屋とか行きましたが皆さん気を使ってくれてその場では吸わなかったです!

  • えなや

    えなや

    回答ありがとうございます
    その普通の考えよりも
    自分の欲求優先って考えの人が多いので…
    旦那だけなら言えるのですが
    仕事場の人にも…ってなると
    言いづらくて💦

    • 2月18日
  • まー

    まー


    そうなんですね😭
    それだったら行かないですね!
    普段も旦那さんお家の中でタバコ吸われてるんですか?

    • 2月18日
  • えなや

    えなや

    家の中では吸わないです。
    ただ、出かけた時は吸うので
    意味無いですが、常にマスクしてます…

    • 2月18日
  • まー

    まー


    もっと考えてほしいですね😭
    私の旦那は家の中で換気扇の下以外吸わせなくて
    外出中も車で移動中は我慢。
    喫煙室あったら吸いに行くって感じでした💦

    • 2月18日
katemama

行かないです。
妊婦をタバコの吸う場に連れて行くなんて不謹慎。
お腹の赤ちゃんに酸素が一時的にいかなくなるのは
検証済みなので動画見せるといいですよ。
あまりに可哀想な映像ですが、苦しそうにしていました。
発達に障害きたすのは自分責任なので仕方ないですが…。
それでもいいなら。

ちなみに医者いわく、喫煙したら30分以上たってから妊婦さんの近くにいく、あるいは部屋に入るじゃないと意味ないそうですよ。

  • えなや

    えなや

    回答ありがとうございます
    そんな動画があるんですね…
    生まれた子どもに何らかの障害があれば
    責められるのは私だろうと
    安易に想像できるので
    気を付けてるのですが旦那は
    気にしてないみたいです

    検索したら喫煙してすぐだと副流煙が
    まとわりついてるらしいですね

    • 2月18日
  • katemama

    katemama

    私は吸いませんが、
    うちの旦那がヘビーなんで🚬匂いはあきらめていたのですが、
    私が通っていた産婦人科がこの件に関しては徹底的に厳しく、
    🚬匂いがしたら30分以上は外。
    事前に必ず喫煙者には院長自ら厳重注意していましたよ。
    そして画像と赤ちゃんにリスク。
    生まれた後も喘息になること。

    で、うちの子小児喘息確定しまして、やはり煙草も一部原因であると言われてました。
    旦那は自分責任だとようやく気づいたようですがタバコ止めてないです。ルールだけ守る。
    ま。普段(年半分出張)居ないので
    いいですが、毎日自宅にいるお父さんなら話は別😢

    男って自分の子でも他人なんでしょうね。
    痛い思いして産んでるわけではないから余計にわからない。
    自覚持てないのかもしれませんね。
    この歳になると、どんなに自分の事じゃなくても、一緒に経験させないと父親になれない人ってたくさんいるんだなって。
    父親学級をめんどくさいと言ってる男は基本的に子が産まれてから役にたたないですよ。笑
    即戦力にはならないです。

    • 2月19日