※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
産婦人科・小児科

みなさん、妊娠中にダウン症の子を見かけると不安になりますか?はい か いいえもしくはコメントお待ちしています🙏

みなさん、妊娠中にダウン症の子を見かけると不安になりますか?

はい か いいえ

もしくはコメントお待ちしています🙏

コメント

ちーた

①はい            

ちーた

②いいえ          

R☆A mama

いいえ^^*
よそはよそ、自分は自分と思ってます!

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます☺️

    うちの娘がダウン症をもっています。
    生理痛のことで産婦人科行こうかと思いましたが、娘をつれていっていいものか…悩んでいました。
    妊婦さんたくさんいらっしゃいますし😌
    気にしない方多くてうれしかったです。
    少なからず気にする方もいらっしゃることがわかったので、様子見てこうと思います。
    コメント嬉しかったです、ありがとうございます😍

    • 2月18日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    そうだったんですね^^*
    私自身そういった事に偏見とかなくて、可哀想とかも思いません⚮̈むしろ小さい時は遊んだりしてました✩.*˚
    妊婦さんでそう思う方がもし居れば私なら自分の子がそうだった時同じこと考えれる?って思ってしまいます😰生理痛しんどいですよね😰無理せず病院行ってくださいね𓅿⑅

    • 2月18日
  • ちーた

    ちーた

    ありがとうございます😭
    可哀想って、見られるのがほんとにつらくて😥
    わたしはこの子が生きててくれてほんとに感謝しています😊
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    やばくなったら、主人に休みとってもらって見ててもらおうかなって思います😆

    • 2月18日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

私は妹が脳性麻痺があるのと親友にはダウン症のお子さんがいますが不安とかにはならなかったし出生前診断も受けませんでした
大変さは家族にいるのでわかってますがどんな子でも大切に育てたかったので☺️

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます☺️

    うちの娘がダウン症をもっています。
    生理痛で産婦人科行こうか悩んでて…気にしない方も多くてとても嬉しかったです😌
    少なからず気にする方もいらっしゃることがわかったので、様子見てこうと思います🙏
    コメント嬉しかったです、ありがとうございます😍

    • 2月18日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうだったのですね😊
    妹にハンディキャップがあるからってのは大きいですが親友の子がダウン症だと聞いた時には偏見とかは全くなく何か力になれたらなと私は思いました

    もうすぐ5歳になる子ですが穏やかで優しくてうちの子とも仲良く遊んでくれてとても良い子です😂💓
    親友ともハンディキャップあるから...とかそんなことは気にせず子育ての先輩として相談したりもよくありますよ✨

    • 2月18日
  • ちーた

    ちーた

    ありがとうございます😭
    そういってくださる方がいるっていうだけでとても心強いです😊

    子育ての悩みは、変わらないですもんね😌
    わたしも子育てはじめて2年くらいですが、いろんなこと教えてもらって、ダウン症の娘がママ友や娘たちのお友達を繋げてくれています😍
    親友の方もお子さんも、mamaさん親子もずっと幸多いこと願っています😊

    • 2月18日
sanaco

全く不安にならないかと言われると嘘になりますが…可哀想とまでは思わないです!お母さん頑張ってるんだろうなぁとかは想像しちゃいます!

にしても、周りの妊婦さんにそこまで配慮できるちーたさんが素晴らしいです😭そんなお母さんの元に生まれて、娘さんきっと幸せですね☺️✨

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます☺️

    いえいえ、わたし最初は全然考えがそこまで至らず😭
    ママリでちらっとそういった内容を質問されてる方がいて、あぁそうなのかと気付かされました。
    障害ある娘がいるからといって、自分本意になってはいけないなと常々思います。

    娘がきっと幸せですねっていってもらえて、うれしいです😊
    幸せ、たくさん感じてほしいです😍

    • 2月18日
piano

子供がダウン症です。

凄くわかります!
私も婦人科にかからなくてはならないのですが、子供を連れていくことに抵抗があり、なかなか行けていません😓

連れて行って良いものか悩みますよね😅

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます☺️

    悩みますよね~😭😭
    nikoさんも婦人科かからなくてはならないのですね😥
    子供がまだ小さくて保育園にもいってないし、なかなか預けていくとかできないですよね😱

    • 2月18日
h1r065

うちはダウン症ではなく2番目が先天性心疾患でした。
3番目も生まれたら心疾患でした😅
そんなことあるの⁈とか思いましたがいまいちおうなんとか元気だし、人間いつ障害や病気おったりやらは誰しもなんで。4番目もほしいと思って産みましたし。


3番目と同じ誕生日の子でブログやらで繋がってたダウン症の男の子と偶然にも会えたときありまして。ニコニコだし、成長ブログやらでも見ていたので会えたとき嬉しかったです。ママもすごく良い人で。

ダウン症のアップ君のブログとかよく見ています。
パパのユーモアな感じやら読んでて楽しいですね。


ちーたさん、お身体大事に無理しないでくださいねー。
私も10代から生理痛重すぎて痛みどめもらいに病院通ってました。

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます🙏

    心疾患だと大変でしたね😭
    ほんとに、何事もなく生まれて元気に育ってくれることがどんなに奇跡で感謝たくさんなことなのか、娘に教えてもらっています。

    アップ君、わたしも拝見しています😃
    アップ君の成長は、安心します😌

    ありがとうございます🙏
    いざというときは主人に休みとってもらって受診します🙋

    • 2月19日
deleted user

いいえ
その時はその時と受け止めます。
うちも娘が、なかなか成長しないのと年の差もあったので、もしかしたら…と生まれるまで分からないって言われました。
その前に最後に転院した病院で言われたので週数的にハッキリ出ないと言われたので検査もお断りして、もしダウンちゃんが産まれても受け止めて産みます😌と伝えました。

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます🙏

    お子さまに対するお気持ちがひしひしと伝わってきました☺️
    周りにいても気にしないということで、とてもうれしいです。
    ありがとうございます🙏

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    皆、一緒ですもんね✨💕
    普段から子供にもそうお話してるので学校で時々、本を読んであげたよ~だなんて教えてくれるので、うちの子も偏見ないですし、皆、一緒☺です。

    • 2月19日
のん

いいえ。
ダウン症とか障害ある子達に偏見持つの良くないと思います!
なりたくてなったわけでもないですし。なので、別に不安とかはありません!

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます🙏

    そういっていただけてうれしいです☺️
    いいね、でも気にしない方も多くてよかったと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 2月19日
deleted user

いいえ。
ダウン症でもダウン症じゃなくてもどっちでも子供はみんな可愛い。
母親ならみんなそう思う人が多いと思います!

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます🙏

    ダウン症もちの娘と、もってない娘がいますが、ほんとにどちらもかわいいです☺️
    それぞれ似てるところがあったり違うところがあったり…
    それはふたりとも個人で違うからだと思っています。
    気にしない方も多くてよかったと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 2月19日
もふもふ

こんにちは😊
私、ガンガン連れて行ってます✨
二人目がお腹にいた時も妊婦検診に毎回連れて行ってましたしね😊

正直、ダウン症の子供見た…とかダウン症の子を産む夢見たとかで悩まれても
知らんがなって思ってしまうタイプなので😅

なので、気にする人はクロネコが横切っただけでも気にするんだろうと割り切ってちーたさんはご自分と娘さんの健やかな毎日の為に自由にお出掛けした方が良いと思います😊✨

  • ちーた

    ちーた

    こんにちは😊!
    そうだったんですね!
    3人目もほしいなと思いつつ、そうなったら産婦人科通えるのだろうかとそれも不安でした😥
    先日耳鼻科につれてったとき待合室に妊婦さんがいて、娘のことじっと見て思いっきり背中向けられました😅
    運が悪かったとか思われてるのかな~とか想像しました😅😅

    ありがとうございます😭
    あんまり気にしすぎるのもよくないですね!!

    • 2月19日