![🔰りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病で内科に通院中の方、産後の内科受診での経験を教えてください。内科では血液検査と食事指導のみで、待ち時間が長く、不安な状況でした。次回の内科予約を検討中で、他の病院でも可能か悩んでいます。
妊娠糖尿病の経過観察のため、内科に通ってる方いらっしゃいますか?
産後、内科に行った方、どのようなことをされましたか?
産婦人科から紹介していただいた、内科に二回行きました。血液検査と食事指導のみで、数値は、問題なしでした。2回とも、すごく長い待ち時間で、咳をしたり、明らかに熱があって、ダルそうな病気で診察待ちのお年寄りがギュウギュウの病院です。
3回目、私が風邪をひいたので、電話で予約変更しました。
肥満や高齢で、ハイリスク妊婦なのに〜などなど、散々言われて、病院は予約でいっぱいなので、次回の予約が臨月になり、そんな時期に来る人いてないなどなど、電話で色々言われました。
今日、産婦人科の検診がありましたが、赤ちゃんは、巨大化することもなく、尿や血液検査も問題なしで、順調でした。
金曜日に、内科に行くことになってますが、正直、インフルエンザなどの患者さんと同じ待合室で待つのが嫌で、キャンセルしようかと思ってます。
キャンセルの電話をすると、産後の予約を!と言われると思うのですが、産後の内科では、血液検査だけでしょうか?それなら、別の病院でもできるのかな‥と思ってます。どんなことをされましたか?
- 🔰りんご🍎(4歳11ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
こんばんは、私も1人目の時に妊娠糖尿病と言われ内科を紹介された者です。
私が通っていた産科がたまたま同じ病院に内科もあったので見てもらえたのですが、今コロナとかインフルエンザとか流行り出しているので心配ですよね…しかも血液とってから1時間とか待てないですよねー💦
もう臨月で赤ちゃんに問題なければ電話で相談してみてはいかがですか?
🔰りんご🍎
ありがとうございます(*'▽'*)
同じ病院なら、なんとか我慢できるのですが、産院とは別の場所にあって、家から車で片道30分かかるんです_:(´ཀ`」 ∠):
電話で相談してみます!!ありがとうございました(^^)