
旦那に不機嫌にならずに家事をしてもらうには、どうしたら良いでしょう…
旦那に不機嫌にならずに家事をしてもらうには、どうしたら良いでしょうか?
臨月妊婦です。
体勢がキツかったりする家事を旦那に頼むのですが、不機嫌になり、頼んだことの半分くらいしかやってくれません……。
平日
・ゴミ出し(私がまとめて、旦那は出勤時に出すだけ)
・お風呂掃除
・シャッター(1ヶ所)開け閉め
休日
・シーツなど大きいものを干す(何度か裏返す必要あり)
・ウォーターサーバーに水の補充
・高いところや床下収納などからモノの出し入れ
など頼んでます。
ちなみに、お皿洗いは週2回くらいやってくれます。
(頼んでないし、正直そんな助かりもしない……。)
産後が不安です。
- フィリーネ(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の夫も家事はしないできないタイプです
なので家電に頼ってます
ウォーターサーバーは補充タイプではなく水道直結型にしてます!
お風呂掃除も持ち手が長いスポンジ使ってます!

🌼
妊娠前に家事は分担するという意識がないのだと思います。
フィリーネさんの役割だと思っているから頼んだら不機嫌になるのかなと思います💧なので、旦那さんの意識を変えることが大事かなと思います!
妊娠したら正直家事はほぼ旦那さんがやるべきだと思います。妻が妊娠しても夫は身軽なままですし、出産できない身体なんだからそれくらいしろと思います🥹!
-
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
そうですよね……。
言わないと分からないんだと思うし、伝えようとはするのですが、どうも上手く伝わらないです💦- 1時間前

ママリ
正直産まれたあとの旦那さんを考えると心配ですね。。。
お腹大きくて体に負担がかかってできないからお願いしてる最低限の家事じゃないですか。。。
旦那さんを変えるのってかなり難しいと思いますので産後は居ないものとして割り切られる方がフィリーネ様も楽かと思います💦
-
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
ですかね……。
出産直後は里帰りするし、割り切って仕事がんばってたくさん稼いで貰う方が楽かもですね。- 1時間前
-
ママリ
たぶん家事は自分の担当じゃないって思ってる方なのかなあと思うので、前もって旦那さんに産後は家事はできませんって伝えておいた方がいいかと思います!!!
産まれてから正直家事なんてやってる暇ないので💦- 1時間前
-
フィリーネ
里帰りから戻るタイミングで育休とるらしいので、旦那の担当だよって伝えてみます。
一緒に両親教室行って、助産師さんに言われたはずなんですけどね💦- 1時間前

あおちゃん
お皿洗ってくれたんだ、ありがとう。でもこっちをやってくれたほうが助かるんだよねと言ってみる?
そもそも不機嫌になる理由はなんでしょうか?それにもよりますよね💦
仕事で疲れてるとかそんな理由なら例え喧嘩になっても1度とことん話し合ったほうが良いと思います。
これから子供が産まれたら協力は必要不可欠です。
お腹が引っ込んだらできるようになることもあるにせよ、思いやりで率先してやってくれないと困りますよね💦
言われたことをやるのも大事ですけど、それだと言われたことしかやらないですよね。
その辺の気遣いのこととかでうちは喧嘩になりました😅
普段は自分ができてるからいいと思っていても、子供が体調不良とかでできなくなった時にしわ寄せとストレスがのしかかります。
頼むだけでなく、なぜやってくれないのか、どうしたらやってくれるのか、何ならできるのかすり合わせが必要かなぁとは思います💡
-
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
普段は温和な旦那で、なぜ不機嫌になるのか分からず💦
後になって訊いても、そもそも不機嫌の自覚ないみたいで、いまいち話が噛み合わずで……。- 1時間前

ママリ
我が家の場合、産後までは家事は全部私がやっていて旦那はゴミ出しぐらいでした。
ただ全部請負いすぎて産後に私が精神崩壊し泣きながら旦那に訴えました。
元々やればできる人だったので今では食事・食後の片付けとキッチン周りの掃除は旦那担当です。
毎日お弁当も自分で朝作って持って行ってくれるようになったのでだいぶ助かってます。
フィリーネさんの旦那さんがやれば出来るタイプの人なら1度本音で話し合うのもアリかなと。
できない人なら「産後赤ちゃんに付きっきりになっちゃったり体もダメージ受けて動けなくなっちゃうから、料理とかお風呂掃除とか一緒に今から練習してやってみない?がんばれパパ!」みたいな感じで上手く煽てられませんかね🤔
-
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
うちも、やれば割とできるんです。
やりたくないと後回しにしてそのままやらなかったりが多くて。
出産前にしっかり話し合わないとですよね。- 1時間前
-
ママリ
産後はホルモンの影響で些細なことで本当にイライラが止まらなくなるので話し合うならお互い冷静で居られる今のうちだと思います!
- 1時間前
-
フィリーネ
なるほど、今のうちですね!
がんばって言ってみます。- 1時間前
フィリーネ
お返事ありがとうございます!
なるほど、お金で解決……ありですね。