※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぁ
お仕事

妊娠25週で工場で働く初産の女性が、妊娠糖尿病のリスクと仕事の続け方に悩んでいます。満期まで働きたいが、早産やリスクを考えると辞めるべきか迷っています。周囲の意見も分かれており、答えが出せず相談しています。

お世話になります。現在妊娠25週、7ヶ月目の初産です。
今の仕事をいつまで続けるかで悩んでいます。お時間のある方いらっしゃればぜひ回答よろしくお願いします😞

現在、工場で期間工として働いており、5月の連休前までで満期ですのでおよそ37週頃まで働く予定です。
ですが、最近のグルコースチャレンジテスト(1回目)で引っかかってしまいました。

他の数値がおかしくないところから、恐らく父親の家系の遺伝で血糖値が上がりやすいのだろうとのことで、27週頃に2回目のテストを控えています。又、初期の頃、空腹の状態でも96と高い数値でした。

元々は体調も悪い方ではなく、このまま順調に働けるものだと思っていましたが、今回テストで引っかかったことをきっかけに自分なりに調べてみると、やはり妊娠糖尿病になると入院したり、予定帝王切開などで予定日より早めに出産になったりというイメージが強いです。(間違っていたらすいません)

このまま2回目のテストでも引っかかってしまえばもう言わずもがな?ですが、糖尿以外(例えば逆子など)で予定帝王切開になったりするかも?と考えると、37週まで仕事を続けていて大丈夫なのか?と思えてきました😭

期間工は満期まで働くと満了金というものが貰えるので、それが家計的にありがたく、家で暇な時間を過ごすくらいなら満期まで働きたいと思うのと、今の職場は人手が足りない為、今までの恩返しの意味でも最後までちゃんと働きたい、というのが正直な気持ちです。

ですが一方で、今まで仕事が忙しく母親教室なども一度も行けていないこと、お腹の子にゆっくり時間をかけて接することが今まで全く出来ていないこと、妊娠糖尿病の家系的なリスク、予定日より出産が早まるかも知れない、その場合満期まで結局働けずに突然職場を辞める→迷惑をかけることになるかも知れない、と思うと辞めた方がいいのでは?と思えてきます😞(辞めるとしたら早くて3月一杯くらいになるかと思いますが、その為には早めに上司に伝えなければいけません)

周囲からは、早く辞めた方がいい!動きすぎると早産になる!子供の命が大事!などと言われることが多いのですが(工場勤務だからでしょうか?)主人は今後の生活の為に、出来るだけ最後まで続けて欲しいと言われています。

自分では考えても中々答えが出ない為、知恵をお借りしたいです。長くなりましたがよろしくお願いします🥺🙇‍♀️

コメント

はる

37wだといつ生まれてもおかしくないので私ならやめておくかな…と思います。
私の話になりますが1人目は特に早産傾向などの異常無く36w1dまで働き産休に入ったその日に出産しました😂
早産傾向が無いと言われていても予定より早く生まれる事はありえるので仕事場で陣痛や破水…となるとかなり困るのでギリギリまで働くのはやめた方が無難かなと思います😓💦

  • ふぁ

    ふぁ


    回答ありがとうございます!

    産休に入ったその日に、、休みも何もないですね😭お疲れ様でした😭
    はるさんのように早産傾向が無くても早く産まれることもあるのですね、貴重なお話ありがとうございます!

    仕事場で破水も無い話ではないですよね、やはり37週はギリギリすぎるので上司に相談してみます!

    ありがとうございました☺️

    • 2月18日
deleted user

37wはギリギリ過ぎるのではないでしょうか😣
基本的な産休が出産予定日の6w前(34w頃)からなので…

私の職場も人手不足+重い物を持ったり暑いところで作業をする業種ですが初期に切迫になってしばらく休職をしてからは部署を変えてもらいました。
申し訳なかったし給料も下がりましたが、無理をして万が一のことがあっても会社は責任をとってくれないし後悔すると思ったので😭

お金は大事ですがお子さんの命には代えられないですよ。

  • ふぁ

    ふぁ


    回答ありがとうございます!

    初期に切迫になったんですね、お疲れ様でした😭
    会社は責任とってくれない、たしかに、まりやんさんの言葉が響きました😭子供のことを守れるのは自分だけですもんね、、

    やはり37週はギリギリすぎますね、上司に相談してみます!

    貴重はお話ありがとうございました☺️

    • 2月18日
ちびまるこ

私も現在25週で常勤で働いています!
妊娠性糖尿病の診断を頂き入院ではないですが内科受診決定しました(-。-;辛いですよね…

産休は6w前からですが実際辛いですよね💦ただいま辞めると育児給付金が貰えるんですかね?
仕事量減らしてもらうとかはいかがでしょうか?
私は2月から週休3日にしてもらっています!同じくらいなので産休も4月後半からですが4月は有給も使って週休4日にしています…。無理ない範囲でやったほうがいいと思います!

  • ふぁ

    ふぁ


    回答ありがとうございます!

    そうなんですね、お辛いですね😞
    私も、自分では異変とかよく分からないし、でも赤ちゃんは大丈夫かな、、もしかしたら今苦しいのかな、とか考えちゃったりして、、そういうのも辛いですよね😭

    育児給付金?や、仕事量を減らしてもらうということは、正社員でないからか出来ません😭ですが上司に相談をし、仕事内容は軽減して貰えました!

    貴重なご意見ありがとうございます☺️お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね🥺🥰

    • 2月22日