![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
ご主人でされないとmaさんの給与額だと意味ないですよ😄
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
医療費控除は所得税と住民税から控除できるので
maさんの給与でやると元々払った税金分がないので戻りはないと思います☺️
-
ma
そうなんですね😨
なるほど…所得税や住民税から払いすぎた分を返してもらう…的なかんじなんですね!
わかって無さすぎて本当にお恥ずかしいです🙇♀️💦- 2月18日
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
所得が高い方でするのが得するみたいです✋
-
ma
そうなんですね…😭
ほんと、勉強になりました!ありがとうございます🙇♀️💦- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人でしたほうが還付が受けれますよ。
給与所得控除後の金額から所得控除をすると、恐らく税率は5%なので、91.5万−9.9万で81.6✖️5%は4.08万ですが、年末調整で4万以上源泉徴収されていれば、4万円は戻ると思います。ざっくり計算なので間違いがあったらごめんなさい。
-
ma
そうやって計算するんですね!!
少しでも戻ってくるだけで嬉しいです☺️ありがとうございます!- 2月18日
YーRーS
maさんの給与額だと所得税も住民税も0ですので😊
ma
そうなんですね…😨
去年もこんな感じでしたが、私ので請求してしまいました…
今回は主人で請求します!
ありがとうございます🙇♀️💦