※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりな
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃん。母乳が足りないようで心配です。母乳は増えるものですか?また、授乳時の乳首の痛みについて対策が知りたいです。授乳時間が少し憂鬱に感じることもあります。

生後12日目。ミルクを50程足して
混合で育てています。
時々昼間はミルクをあげなくても
泣くことなく寝てくれますが
まだまだ母乳が足りないようです。
母乳って今後増えてくものですか?

あと乳首が服に擦れるとひりひりします。
授乳中はくわえる時が痛くて
そのあと痛みはあまりありません。
みなさんそうなのでしょうか?
深くくわえるようにはしていますが
何か対策とかあれば教え下さい(>_<)

赤ちゃんは可愛くて仕方ないですが
授乳の時間になると少し
憂鬱になっちゃう…😭笑

コメント

みや

出てなくても吸われることで
分泌されるって助産師さんに言われました👌🏻

私は吸われるときが痛くて
乳頭保護器使ってます☹️💦
哺乳瓶の乳首と似てるので赤ちゃんも
くわえやすいみたいです😘

なかなか上手に出来なくて
憂鬱になる気持ちわかります😢
でもママも赤ちゃんもこれからだんだん
上手になるので焦らなくて大丈夫って
いつも自分に言い聞かせてます😁✨

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    吸う刺激も大事なんですよね!
    分かってても痛くて
    ついついやめちゃいそうになります…笑
    保護器1度見てみます(^^)!

    私も焦らずぼちぼち
    頑張ってくことにします◎

    • 5月30日
ぴーちゃん

わたしは1ヶ月くらいから母乳だけでいけるかな?となりましたよ😄
乳首がヒリヒリする時は授乳の後にオイルでマッサージするといいです!
硬いと痛いので、ほぐしたり引っ張ったりしてあげるといいですよ😄

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    1ヶ月ぐらいかかることも
    あるんですね!
    オイルマッサージ
    検索して早速実行してみます!笑
    赤ちゃんの手が
    当たるだけでもヒリヒリ
    しますよねー(;o;)

    • 5月30日