※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中上の子保育園預けてる方、預けるときに泣かれたりすると心苦しくなったことある方いませんか?😥

連投すみません💦
育休中上の子保育園預けてる方、預けるときに泣かれたりすると心苦しくなったことある方いませんか?😥

コメント

りさ

強くなれよっていつも思ってましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!笑
    なんか下の子が生まれてから我慢させてることどうしても増えるからせめて育休中だけでも家で過ごした方がいいのかなとか思ったりして悩みました😓

    • 2月18日
あーママ

心苦しかったです😅💦
でも保育園にいればお友達と遊べてバランスとれたご飯とおやつ食べれる!と自分に言い聞かせて置いてきてます😅
まだ育休中だったのですが泣いてるのは始めだけで、今では保育園着いたらすぐ遊び始めて、あっさりバイバイしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!
    家にいても、下の子が授乳あるし手放せない時も多いし、遊ぶにしてもどうしても限界があるのでやっぱり保育園行ってる方が何かといいかなとは思いますよね!
    うちはここ1ヶ月くらい調子良くニコニコ保育園行ってましたがここ2、3日預けるときに泣くのでどうしたのかなって思ってます😥

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    保育園に行ってくれた方が精神的時間的に余裕ができて、帰ってきてからの時間を上の子と大切に過ごせてます☺️

    上の子の精神面は波ありましたね🤔💦下の子の成長時期とか、土日楽しく過ごしたあととかは保育園から帰ってきたあと楽しいけど寂しいって言ってました🥺おさまるまで心配ですよね💧

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります! 
    上の子保育園行ってる間とかに家事全部終わらせられますしね☺️

    そうなんですね😢
    それは子どもから聞いちゃうと心苦しくなりますね💦
    けど、保育園に行ってる時間も本人にとって大事な時間ではあるとは思いますけど😔
    小さいうちは仕方ないことなんですかね?🤔

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    うちの保育園に下の子が生まれたお友達が3組います!みんな泣いたり、下の子を抱っこしてるママに抱っこー!って言ったりと登園時は騒々しいです😅そして周期的にそういうことがあります😂うちの子は言葉が早かった分、態度には出さず、言葉で伝えてきたのかなーって思いました😓
    保育園の先生にも伝えたところ、園にいる間はニコニコ楽しそうに遊んでいるので帰ったら抱きしめてスキンシップとってあげればいいと思うって言われて実践中です😁
    もう3歳になってる子たちもそんな感じで波があるので、仕方ないのかなって思いますよ🤔

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    やっぱりどこも同じなのですかね😅
    周期的にってすごくわかります!
    今うちの子は保育園行く時少し寂しくなる周期なのでしょうか😓
    言葉で伝えれるのはほんとにいいですね!
    うちはまだしっかり喋れないけど帰ってきてからは
    ママ、ぎゅー
    ママ、だっこ
    とは言ってくるのでその時は全力で構ってます!笑
    ありがとうございます!
    保育園の先生がそう言ってくれると安心しますよね☺️
    私も先生にも少し聴いてみます🤔
    ちなみに、あーママさんは育休の時でも週5とかで保育園いかせてましたか?

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    うちは週5です!息子には妹は病院に行き、私は仕事(家事)だからと言って毎日登園してます😂
    別の園で下の子とママが家にいるって知った子が、行きたくないって泣き続けて先生からも言われてしまい、その子はたまに休ませてるってママ友が言ってました😅

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わかるようになってくると家にいるってバレるとまずいこともあるんですね😂
    たーママさんのところはお兄ちゃんにママは家にいるってバレてないかんじですか?🤔

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    初めから仕事がある!って話したのでバレてはいないようです😁
    ただ本当に春から仕事復帰するので、3月まではたまに休ませてもいいかなーって思ったりもします🤔規則正しく行ってたのがリズム崩れてぐずる可能性もあるので、どうしようか悩み中です😂

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かにリズム作るには週5とかで朝から夕までいかせてた方がいいですよね🤔
    けど休ませてあげられるのも今だけだし…ほんと悩みますよね😂

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    貴重な時間ですもんね☺️私には保育園行かせた方が、私に心の余裕があって優しくできたのでよかったです✨
    娘ちゃんももうちょっとしたら落ち着くとよいですね😆たまに2人の時間作って甘えさせてあげてくださいね😊

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    家で子ども2人の面倒見てるのはほんとに疲れます😣
    今日保育園の先生に
    最近預ける時ないてるからまた寂しい時期あるのかな
    って相談したらここ何日か慣れない保育士さんが何人かいたらしく多分その影響だろう。保育園にいる時は全然はしゃいでるし寂しそうには全然見えないですけど!
    って言われて少し安心しました☺️

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    安心できてよかったですね😊✨
    下の子の成長で手のかかり方がどんどん変わってきて、上の子もそれを見ながら変化してくのでこれからも波はあると思いますが、のんびり見守りましょうーね👍😁

    • 2月18日