![あおぞら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
急に増やすと負担がかかるので調整しました😊
朝の量を少し減らしてあげて、2回目は朝の量よりも少なくしています✨大体なので量にムラがありましたが、、
徐々に慣れてきたら量を少し増やしました👍
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
5ヶ月1日目〜6ヶ月最終日まで1回食
7ヶ月1日目から2回食
という感じですかね?
大体5ヶ月1日目から離乳食を始めたとして、1ヶ月後(この場合だと6ヶ月1日目)に2回食を始める〜という表が多いような気がします。
すかいさんのように、7ヶ月に入ってから2回食にするとしたら、徐々に量を増やしつつ最終日に多く食べられるようになってたら大丈夫かと思います!
2回食目ははじめは1回色の3分の1の量からはじめて、どんどん増やしていく形でOKです!
-
あおぞら
5ヶ月すぐではなく、5日後ぐらいに始めました😅豆腐で少しお腹が赤くなり、1ヶ月遅らすように言われたので、6ヶ月も1回食でいきたい感じです。
やはり、少しずつ増やす感じですよね😊- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2回食は1回目の半分くらいの量からがいいと思います。が、私は2人とも1回目と同じ量をあげてました(笑)
食べる量はお子さんの様子を見ながら調節してあげれば大丈夫ですよ!食べない子は本当に食べないので😂すかいさんの場合は2回食になるまでまだ1ヶ月以上あるのでゆっくり増やしていっても問題ないと思いますよ!
増やすなら野菜中心でお粥、そうめん、パンも少しずつ増やしてあげればOKです!
ネットで調べると目安量がgで書いてあるところもあるので、食べる量が増えてきたら大さじ小さじよりgのほうがわかりやすいし、楽だと思います!
-
あおぞら
豆腐が少しお腹が赤くなり、1ヶ月遅らすように言われたので、6ヶ月も1回食でいこうかと思っています。タンパク質は、しらす干ししかまだ食べれていません😅鯛は一応明日に💡まだまだ、小麦や卵あげてないので、ドキドキです😂アレルギーなかったらいいのですが…。
- 2月18日
あおぞら
量って測っていましたか?
今は小さじでだいたい〜って感じです😅冷凍してるんですが、加熱すると若干減っているので、たまに測ります(笑)
ma
大体です😅うちはリッチェルの冷凍保存用トレーで保存してるので、それが何mlでこのくらいかな?って考えてます😊追加にお湯とか使いますがあまり考えてないです😅
あおぞら
私も同じ感じです(笑)だんだん適当になるんやろな〜って感じです(今もそんなきっちりじゃないですが)😅
ma
私はあまり気にしすぎない性格なんで、よっぽどでなければいいと思います😁毎回測るなんてわたしには無理です笑
あおぞら
私も毎回は無理です(笑)😁