
コメント

よぅ
私もそろそろ準備しようとしてたところです(*´艸`*)
食器は貰い物があるのでスプーンとベビー麦茶とりあえず用意しました!
アドバイスじゃなくてすみません(ノд-。)

るう
私はこれを買って本当によかったと
おもいます(^_^)♡とっても使えておすすめですよ♡
-
cawa
いいですよね!似たような商品がいろいろあってどれがいいかわからなくて…何か決め手はありましたか?
ちなみにこれは炊飯器もレンジも使えるんですか⁈- 5月21日
-
るう
これは親に勧められ買いました(*_*)!
炊飯器もレンジも使えますよ( ´ ▽ ` )ノ
10倍粥、7倍粥、五倍粥のつくるメモリ
があるのでとても簡単でした°.*\( ˆoˆ )/*.°
あと最初の頃はすり鉢などはとてもよく使います♡- 5月21日
-
cawa
ありがとうございます!何もわからないので助かります!
まな板は別で準備しましたか?
ハサミは使いますか?- 5月21日
-
るう
まな板は一緒に使っちゃってます( ´ ▽ ` )ノ
ハサミはいまだに使ったことないから
大丈夫だと思います!
あ、あとこれは中期からとても使えて
便利です(^_^)♡- 5月21日
-
cawa
これは8秒で何が完成するんですか?!(笑)
- 5月21日
-
るう
みじん切りです!笑
- 5月21日
-
cawa
すごい⁈まさに時短‼︎┣¨━━━━(*゚Д゚*)━━━━ン
- 5月21日
-
るう
毎回離乳食をみじん切りしていたら
本当に疲れるし時間がかかるので
これは本当に便利でオススメです♡
離乳食以外にも自分たちの料理のときも
使えますしね(ˊ•̤ω•̤ˋ)♡- 5月21日

あいお
今のところ、離乳食セット(すり鉢やおろし器、食器等)で間に合ってます(*^^*)
特に買い足した物もありません。
初期の間はおろし器愛用しますので、食器だけより、そういうものがセットで入っている方がいいと思います(^^)♪
-
あいお
あと、冷凍するケースやパックがあれば便利です!
一度にたくさん作って、一回分に小分けして冷凍保存するとレンチンだけで済むので使いやすいですよ♪- 5月21日
-
cawa
ケースやパックは何ヶ月くらいから使いますか⁈最初は小さじ一杯とか?でもつかいますか??
氷冷皿って使いますか⁇- 5月21日
-
あいお
あげはじめた頃はまだ冷凍では使っていませんでしたが、6ヶ月の頃には冷凍保存していたと思います(^^)
氷冷皿は小分けに便利ですよね!冷凍してから、ジップロック等にバラして入れておくと使いやすいですよ(^-^)- 5月21日
-
cawa
なるほど!
ちなみに、ケースやパックと氷冷皿とはどのように使い分けするんでしょーか?- 5月21日

☆みっちぃ☆
100円ショップのでもいいと言われ、すり鉢、こし器、おろし器買いましたが、
すり鉢…うまくすれない
こし器…全然こせない
おろし器…殆どおろせない
使いづらくて買い直しました。物にもよるんでしょうけど…(-_-;)
スプーン、製氷皿ですかね。
お粥、野菜などは、自分たちのご飯を炊くときにお米や野菜ををカップなどに入れてアルミホイルで包んでスイッチを入れて作っているのでほとんど何も買ってません笑。
-
cawa
やはり100キンはダメですか……(笑)
- 5月21日

あいお
私はお粥をケースに入れて、解凍してそのままの容器で食べさせてます(^^)
野菜や魚はみじん切りにしてから、使う分ずつラップしてパックに入れて分けてます!
氷冷皿はスープ系ですね(^^)
cawa
麦茶!?私もみてみます!これからいろいろ大変ですよね(^^)お互い頑張りましょうー!