出産後、子供が突然泣き出し、ストレスを感じています。同じ経験の方いますか?13キロの子供を抱くと身体に負担がかかるでしょうか?
出産、入院で今日6日ぶりに自宅に戻りました。
その間上の子は実家に預けたり主人が見たり義実家で過ごしたり。
保育園も行ってないので私と離れた事がなく、実家に預けたのもはじめてです。
なのに1度も泣かずぐずらずとてもいい子だったようです。
病院に会いに来てもあっさりしていてニコニコとバイバイして帰って行ったり。
それが、、帰ってきた今日色々な気持ちが爆発したのか?我慢してたストレスか?
気が狂ったように泣いて、何回ママと叫ばれたか分からないほど^^;ママ、いや、ママ、いや、抱っこ、いや、とあれこれいやいやしながら叫んでました。
そんな泣き顔を見て我慢させてごめんねと辛くなりました。ずっと抱っこしていたので下半身がとても痛いです。
今は泣き疲れて寝てます。
そこで質問。
同じような状態にお子様がなった方いますか?
数日続くものなのでしょうか、、?新生児の世話とこの泣きが続くと思うと参ってしまいます。
べったりで授乳もオムツ替えも沐浴も出来ずでした。
また産後上の子(13キロ)抱っこは身体に負担あるでしょうか?骨盤が崩れるような感覚と、お股の傷と、お腹の痛みがあります、、( ˟_˟ )
教えてください😭
- ママ🧸(4歳9ヶ月, 6歳)
koo
出産お疲れ様でした❤
うちもまさにそんな感じでした😂
出産の入院の間5日間上の子(当時1歳6ヶ月でした)は私の実家にずっとお泊まりで、面会に毎日来ていたのですが、あっさりしていて逆に早く帰りたそう(笑)なかんじで😂
実家ではグズりもせずおりこうに過ごしていたそうです✨
退院して1ヶ月ほど上の子と一緒に実家にお世話になったのですが、夜中赤ちゃんが泣くたびに上の子も目を覚まして泣くので本当に大変だったのを覚えています💦
なので母に一緒に寝てもらい、私が授乳している間は上の子は母にお願いしてました💦
昼間は母は仕事だったので、私の妹が来れる時は来てくれて上の子を遊んでくれたり面倒みてくれたのでその間に沐浴したりしてました💡
自宅に帰ってからしばらくして、徐々に夜中赤ちゃんの泣き声に目を覚まして一緒に泣くことはなくなったのでだいぶ楽にはなりましたが、8ヶ月たったいまでも下の子がやっと寝たかなと思って抱っこを降ろしたとたん上の子が抱っこ抱っことせがんでくるときがあります😂
それでもお兄ちゃんだと自覚は芽生えていて一緒に遊んでくれるようになっています🌱
大変だと思いますが、家族に協力してもらって乗り越えて頑張ってくださいね( ¨̮ )⚐⚑゙
長文失礼しました(。ᵕᴗᵕ。)"
ぽん
まさに同じ状況です!!
12月末に出産し入院中上の子は主人や実家に預けていて泣かずにとってもいい子だったそうですが、退院して帰ってきたとたんママ、ママ、抱っこ抱っこ…
夜中も下の子が泣いたら飛び起きてママ、ママー!って泣きながらくっついてきます💦
もろ赤ちゃん返りですよね😂
そして退院してから約2ヶ月経ちますが相変わらずそんな感じです😭
もう少ししたら落ち着くのかなぁ…と思ってますが、辛いですよね…😓
-
こっちゃん
横から失礼します
退院してもそんなにグズりはしなかったのですが、ミルクをあげるのを見るとやはり気になったようで要求されたので哺乳瓶に牛乳を入れて温めて飲ましてます
初めは下の子が夜中に泣くとつられて起きてしまってミルクを作ってる間に下の子をよしよし撫でてくれていましたが、こちらからしたらそんなことしてくれなくていいから寝ててー!という状況でしたので、下の子はリビングに寝かせていました(笑)
そしたら今は昼間に泣いている声に慣れたのか下の子が泣いていても寝ています- 2月19日
りーまま
赤ちゃんかえりはいくつになってもおきるので2歳で頑張ってくれましたね。
うちもいい子にできる時できない時まだ波があります。なのでしばらくは難しいかもですができることは全て上のお子さん優先にしてあげるといいですかね!
数日では治らない子がほとんどかなと思うので気長に相手してあげましょう!
そして抱っこはなるべく座ってる状態の時にしてあげないと体がきついと思うので無理しない程度に!
みぃ
我が家も全く同じです!!
退院してもうすぐ1週間。
下の子を抱っこしてると上の子も抱っこ〜!ってきます。
下の子の世話もあるのでイライラするときもありますが、寝顔をみると思う存分甘えさせられてなくてごめんね、と涙が出てきます(;_;)
回答になっておらず大変申し訳ないですが、同じ状況の為思わずコメントしてしまいました💧
ねこ
うちも同じです😂
入院中はそっけなく実家でもママ忘れたのかってくらいママって言わなかったのに帰ってきたとたんママ、ママー!
股関節きついので立って抱っこは拒否してます😅
いまだに赤ちゃんのお世話しないで!!とか言ってきたりして後追いもすごいです💦
もうママがいなくなるのがトラウマなんでしょうね😂
でら子
皆さんの回答みて、入院中素っ気なかったのはウチだけじゃなかったんだとビックリしました。
里帰り中は実母なりもいたのでそこまでじゃなかったんですが、家に帰ったらベッタリで。。可哀想だけど、ギャン泣きする新生児を放置出来ず、上の子も寂しい思いしてると思います。ただ、こっちも辛いです😅
私は抱っこは座り抱っこのみにしてます。下の子抱っこしつつ上の子を片膝に乗せたり、無理矢理ですが、、
あい
毎日お疲れ様です。
うちも同じような感じになりました。
うちは1歳4か月差で出産しました。私は保育士なのでこの状況が予想出来(実際は予想以上でしたが)上の子はなるべく保育園へ預けたりして、親と離れても大丈夫な状況を作って進めて来ましたが、それでもダメでした。
なのでもっと大変な状況で頑張ってたのかもしれませんね。
退院後、同じようにストレスが爆発したかのように泣き叫んだりしてました。
これは赤ちゃん返りの酷い版の状態なので対応に悩みながら育ててました。
当時上の子は赤ちゃんの哺乳瓶を奪って飲んだり、それを見つかったのがわかると癇癪を起こして哺乳瓶を赤ちゃんに投げつけたりしてました。命中する感じで投げるので危ないよ、投げちゃいけないよとガッツリ叱ってまたギャン泣き。当時は悪循環になってましたね。
当時これは流石にまずいと思って、昼間は保育園へ預けることにしました。
幸いうちの地域は普通は激戦区なんですけど、産後は優先してもらえるようで保育園入れました。産後の保育園利用は通常2か月までなのですが、東京都内は産後2か月以内に入園出来ると下の子が1歳まで(4〜5歳の子は卒園まで)預かってくれる制度があり、これを利用しました。
その後仕事復帰した場合はそのまま預かってもらえるので、現在は2人とも預けて働いてます。
保育園へ預けるとお金はかかりますが、これでかなり救われます。うちはそれで3〜4か月頃に少し落ち着きました。現在も哺乳瓶奪って飲むことはあるものの、本人なりに赤ちゃんをあやしたりして頑張ってお姉ちゃんしてます😂
下の子はもうすぐ9か月で目の前にあるものを掴むようになって、上の子が覗きこんでニコニコしているとテンションが上がって髪の毛引っ張るようになりました。上の子は怒るのですが、その反応を楽しんでるような感じでまた違う悩みが出来てしまいました😓
ただ最初が大変だったので、今の大変さは大したことないと思ってしまいます。
うちの場合は両方女の子で少し違うかもしれません。
現在勤務してる保育園にも上の子が男の子で赤ちゃん返りに悩んでるママもいらっしゃいます。
上の子が2歳に出産して現在3歳になりたてのお子さんで、保育園では着替えとか甘えてやってと言ってくるものの、聞き分けもよく優等生な感じです。でもママに聞くと最初は癇癪のような感じだったそうで現在落ち着いて来たようですが、自宅では保育園で良い子に過ごしててもその反動なのか結構わがままだと言ってました。まだおっぱい触りに来たりしてると言ってましたね。
最初は身も心も本当にしんどいと思いますが、暫くするとお子さんなりに落ち着いてくると思います。
ご家族に頼れるならその方が良いと思いますが、ダメなら保育園利用するとかしてくださいね!1人じゃ厳しいと思いますので、あまり無理されないでくださいね。
長文失礼しました。
コメント