※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
家族・旦那

聞いて欲しいだけです( ; ; )2人目が生まれ、旦那は帰りが遅いので平…

聞いて欲しいだけです( ; ; )
2人目が生まれ、旦那は帰りが遅いので平日は朝起きてから寝るまで完全にワンオペです。
旦那が帰ってくる30分前くらいに2人とも一度寝たのに泣いて起きて寝かしつけが大変でした。旦那が帰ってきてから話して「あと1時間早く帰ってきてくれたらなぁ」と言ったら、鼻で笑うだけでした、、、仕事も大変なのはわかるけど「大変だったね」とかちょっと気の効いたこと言えないのか。。
2人をお風呂に入れるとゆっくり浸かれないって言っても「じゃぁ朝入れば?(上の子が幼稚園の間に)」って。いやいや、下の子の存在忘れましたか??寝ててもすぐおきますけど(笑)
上の子のときから旦那に愚痴ったり相談してもいい返事や解決したことがなく、返事に余計イライラしてたことを思い出しました(笑)
もういいわ、必要なこと以外話さない、奴はATM、と何度自分を納得させようとしてきたか。
イライラするので通販で春の服買います( ̄∇ ̄)
ちょっとしたお金だったら何も言ってこない(興味を持たれない)のでそこだけは楽!!!

コメント

まい

わかります、うちも、お風呂のこと話したら、全く同じこと言われました😂
めっちゃわかります💦
愚痴とか言っても解決しないですよね。予想外すぎる答えが返ってくるから、呆れてます。

ありんこ

私も平日は3人子育て完全なワンオペです。
微妙な時間に帰ってくるなら、深夜に帰ってくれた方がましです😂もう慣れました😅

私も春服やらバーゲンの冬服を来年用に。。とネットで買ってますー🙆好き勝手に出かけられないし、ストレス発散はネットでの買い物です😂

m

めっちゃわかります!2人目生まれてからの大変さったらもぉぉぉぉおおおおお!

全部やれとは言わないけど、この辛さ、大変さをせめて知ってくれ!聞いてくれ!って毎日言い続けてました笑 最初は、じゃあ俺が仕事やめて子育てするよその代わりに同じ稼ぎしてこいよ?って言われたので引っ叩きましたが笑

なんとなーく徐々にちゃんとわかってくれるようになって、今はめっちゃいいパパしてますし一人で二人見てくれます。男の人って不器用単細胞なので、言っても忘れるしどーしょもないです笑

でもいい続けてると変わってくるんだなーと思います笑