※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じくらいの月齢の方で今年の4月で保育園に預ける方お話ししませんか?今から寂しいです😭😅💦

同じくらいの月齢の方で
今年の4月で保育園に預ける方お話ししませんか?


今から寂しいです😭😅💦

コメント

ℂ𝕙a

3ヶ月は寂しいですよね😭
子供は色々覚えたりしてくるので
保育士さん信じて見守りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろ考えて保育園に預けた方が
    いい気がして時短ですが保育園に
    預けることにしました😭

    寂しいですがいろんなことを
    吸収して欲しいです😊

    • 2月17日
  • ℂ𝕙a

    ℂ𝕙a

    大変だと思いますが
    頑張ってください😄
    慣れてしまえばお子さんも
    大丈夫ですよ!

    • 2月17日
deleted user

月齢は違いますが、上の子6ヵ月、下の子2ヵ月から保育園に預けてます。
下の子はまだ首も据わっていない状態でした。
沢山の大人や友達に囲まれて、子供の成長を一緒に見守ってくれる存在が沢山いるも思うと嬉しいですよ😊
あとは小さいながらに自宅と保育園の性格も違う様です😅
まだ話せない我が子ですが、お迎えに行くと満面の笑みでこっちを見てくれる姿が可愛いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は寂しいけどたくさんのお友達もできますしね😊

    お迎えの満面笑みたまらないですね💕

    4月までいっぱいぎゅーって
    してあげます

    心強いコメントありがとう
    ございました😢💕💕

    • 2月19日
にゃんまげ

同じくらいじゃなくてすみません💦
うちも4月からで保育園の内定いただきました!
ありがたいことですが、気持ちとしては寂しくて寂しくて😭笑

でも、既に預けてる友人と話すと、最初は保育園嫌だーと思ったけど、行事とか作品とか可愛いし、保育園いいところだよ!ってみんな言ってました😃それを信じて頑張りたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昨日保育園見させてもらったら
    皆んな楽しそうに家よりたくさん
    遊びを教えてもらってるのをみて
    安心しました😊

    我が子を預けるとなると本当に不安
    で一緒にいたいですよね😢
    仕事もしたくないし😂

    一緒に頑張って見送りましょう😂💕

    • 2月19日