
コメント

りさまめ
私も不安すぎて赤ちゃんの心音が聞けるものを購入しました。胎動感じるようになってからは使ってませんがそれまでは1週間に一回心音を聞いて安心さしてました。

ふぇふぇ
私も不安でした~
胎児ネーム作って話しかけたりしましたよ❣️
あと、「そのママ」ってメルマガ、オススメです!
毎日、お腹の赤ちゃんの大体の様子をメールでくれるので、想像できて安心します😌
少しでも心穏やかに過ごしたいですよね☘
-
きむひめ。
コメントありがとうございます!
やっぱり不安ですよね!
検索して調べてみます!
教えてくださりありがとうございます!
初期よりかは、不安ではなくなったのですけど
赤ちゃん信じていても不安になります、- 5月20日
-
ふぇふぇ
思い出した!
不安になった時、「世の中の人、皆生まれてきてるんじゃん!」って思ったら、だいぶ安心しましたよ~
私はツワリがなくて幸せだったんですが、その分、妊娠してる感覚なくて不安だったんですよね・・・- 5月20日
-
きむひめ。
たしかに...そう言われてみれば
普通に産まれて過ごせてる人
ばっかりですもんね( °o°)
つわりないのは幸せですが
なかったらなかったでちょっと
つわりの人が羨ましくなったりしますね。
つわりがない分ふぇふぇさんは
胎動感じたりするまで
不安な思いを長く経験したんですね。- 5月20日

りんご
私も健診終わって3日後くらいにはもう不安になって、次の健診を心待ちにしてました(つ´ω`c)
出血も無いし転んだりしてお腹ぶつけたわけでもないし危険な理由はないって思い込むようにして、さらに周りの人に「心配し過ぎ!大丈夫だよ!」って言ってもらうことで心を保ってました( ^ω^ )
-
きむひめ。
コメントありがとうございます!
今の時期月に1度は長いですもんね!
出血なくてもお腹に違和感だったり
痛かったりするとすぐ不安になっちゃって...
誰かに言ってもらえるだけでも
だいぶ違いますもんね!
今、皆さんの言葉にも
少し安心してしまってます♪♪- 5月20日

ルークス
私も最初の妊娠で流産を経験したので、月1の時はすごくすごく不安でしたねー。でも、今思えばあっという間の期間でした。胎児ネームを付けて話しかけて、暇があるとおなかさすってました。
胎動感じるようになるまであと少しですね(^-^)胎動感じたときはなんとも言えないくらい嬉しかったなぁ。でも、胎動感じたあとも、あんまり動いてない気がして病院行ったり😅心配は尽きないですよね💦流産経験した分、生まれてくる我が子の可愛さはたまりませんよ!
-
きむひめ。
コメントありがとうございます!
ルークスさんも最初流産したんですね。
二週間に1回でも不安だったのに
月1度になると不安は倍で...
お腹はよくすりすりしてます( ˊᵕˋ )
早く胎動感じたいので楽しみです!
胎動感じた後も不安は止まりませんね...
今はエコーのときに幸せいっぱい感じます♪♪
生まれたら毎日が幸せで
かわいすぎるでしょうね(*´▽`*)
胎動感じたいを超えて早く会いたいです(笑)- 5月20日
-
ルークス
大丈夫ですよ!お母さんが不安がってると赤ちゃんに伝わっちゃうみたいです。だから毎日楽しいことばかり考えてくださいね!
- 5月20日
-
きむひめ。
やばい!可愛いです♥
えくぼですか(º ロ º )?
ほっぺたむにむにしたいです♥
赤ちゃんには悲しい思いは
させたくないので
楽しみなことを考えるようにします!- 5月20日
-
ルークス
生まれた時は朝青龍、次の日はガッツ石松、そして内山信二くんになっていきました 笑
出産まであっという間に月日が過ぎちゃうので、1つ1つ思い出に残してくださいねー!
がんばって!!- 5月20日
-
きむひめ。
顔変わっていきますもんね!
どれも可愛いですけど(*´▽`*)
ありがとうございます!
元気でました!!頑張ります!- 5月20日

ひーちゃん13
私も昨年、残念ながら流産しました。今、私も15週で同じですね♪
健診までの日々が長いですょね。不安に感じない日はないし、前のお腹の子のことを考えると泣いてしまう日もあります。
でも、旦那と産まれた後のことを話したりしてると、幸せな気持ちになってきます。
不安な気持ちでいるより、幸せな気持ちでいるほうが体に良い気がして、不安になったら子どもの名前を考えるようにしてます♪
もしものことを考えると怖くなりますが、流産は、赤ちゃんの寿命だったと思うようにしてます。一度流産したからこそ、今できる精一杯、お腹の赤ちゃんを大事にしたいです。
お互い、健康で楽しいマタニティライフを送れるといいですね〜♡
-
きむひめ。
コメントありがとうございます!
まったく同じですね!
私も、旦那と話するとき
楽しくてワクワクしてます(*´∀`*)
何を買う〜とかも♪
赤ちゃんにとっても、ママが
楽しい思いしてるほうが嬉しいですもんね!
たまにお腹痛いのがあっても不安だし
どこも痛くないのも不安になってしまって...
同じ週数の方とお話できてよかったです!
お互い不安抱えながらも頑張りましょ\(^o^)/- 5月21日
きむひめ。
コメントありがとうございます!
エンジェルサウンズ?ってやつですか?
なるべくそれは使わないで
おこうと思っているのですが...
りさまめ
そうです(^^)
あとはもう自分の気持ちをしっかりもって体冷やさないようにしたり食事に気を付けたり(^^)
私も不安すぎて毎日お腹に向かって話かけてましたよ。わが子の生命力を信じました。初期に切迫流産で安静にしてましたが安定期も無事に終わり後期に突入しました。
きむひめ。
そうですよね。
赤ちゃん信じるしかないですもんね!
無事に後期迎えられてよかったです( ˊᵕˋ )
私も頑張ります!