
コメント

egg
ミルク飲んでる時は静かに飲んでる時んですか?それとも興奮?しながらですか??

音
うちもです。ミルク残してすぐに泣きます。抱っこしても泣きます。縦抱き、横抱き、ゆらゆら、トントン‥着替えしてみたり、部屋移動したり‥何しても泣きます(ToT)
私はひたすら抱っこで疲れて寝るのを待ちますが、ずーっと泣いてるときついですよね。
ミルクはどれくらいあげてるんですか?少しずつ増やしてみてもいーかもですね。
-
か
抱っこしても泣き続けますよね。
今朝も20時から4時までぐずりました。
ミルクは、40を7回あげてます。- 5月22日
-
音
お疲れさまです。
うちそれくらいの時、母乳+40~60だったので、
ミルク60にしてみて様子みてもいーかもですね(*^^*)- 5月22日
-
か
60にしてみたいと思います!
アドバイスありがとうございました!- 5月22日

こぐま☆
抱っこしても泣いてる感じですか?
わたしは、入院中ですが授乳しても2時間ギャン泣きで、しばらくしたらまた授乳という感じでした…で、二週間検診に行ったら体重が減っていました(・_・;
もしかしたら、足りていないのかもしれませんね…
-
か
ミルクどんだけ飲ませても、すぐに寝ずにぐずって泣き叫んで、何時間も寝ないんです。
- 5月21日

みお0425
暑い、寒い、寂しい、眠いけどうまく寝られない、ミルクやオムツ以外にも言葉がしゃべれない赤ちゃんは泣いて伝えるしかありません。
赤ちゃんの身の回りを安全にして思いきって少しほっておいてみるのも手です。
まだお腹から出てきて10日、赤ちゃんも不安なことがたくさんあるのかも。
お母さんの心の中、赤ちゃんには全部お見通しなんですよ?
お母さんが不安だと赤ちゃんにも伝わってしまいます。ななみやさんも産後まもなく体も心も余裕がないのかもしれませんが、まずはお母さんがドンと構えないと!
-
か
ドンと構えれない自分が情けないです。
今は何もかもがストレスに感じていて伝わってるのかもです- 5月21日

悠☆ママ
おっぱい、ミルク、オムツでまだ泣いて抱っこしても泣きますか❓
あとは、ゲップやお腹は張っていませんか❓
ゲップが出なければ、少し縦抱っこしてみてお腹をのの字マッサージしてみるのもいいですよ😊
息子も新生児から泣いてばかりで参った事がありますが、いつか楽になる時が来ますので頑張って下さい🤗
-
か
ずーと泣いてます。
昨日は20時から24時まで泣き叫びました。げっぷはでますが、うんちが出ません。綿棒で刺激させてますが効果もなく。- 5月21日

natsu。
ミルクを飲んでる時に大人しいのなら、もしかしたら足りないのかもしれませんね💦少し量を増やして様子を見てみてはいかがでしょう⁈✨
-
か
そうですよね。ありがとうございます
- 5月21日

はんさん
その気持ちわかります。息子もそうでした。今は2ヶ月半になります。
息子は産まれてから入院中もずっとギャン泣きで、看護師そんにも休めてる?と心配されるくらいでした。
ミルク・母乳はしっかり飲んでいましたが、抱っこばかりでした。今も抱っこばかりですが、私もだいぶ慣れてきましたが、何て泣いてるかもわからず…大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
-
か
私も同じでした。
しまいには、看護師さんの前で涙してしまいました。
泣いてる意味も分からないし、私自身を母として見てくれてるのかも分からなくなります。- 5月21日

ゆっこ
ゲップは出切りましたか?
汗はかいてないですか?
身体は冷えてないですか?
お包みはしてみましたか?
オムツは大丈夫ですか?
産まれたての赤ちゃんは、おっぱいを吸うのが凄く下手っぴです。おっぱいが出るのであれば根気良く吸わせるといいですよ〜
娘が新生児の時おっぱいが吸えなくて、縦抱きに変えたら少し吸える様になりました。
後は、やる事やっても泣いている時は、抱っこしたりおっぱい吸わせてました。
赤ちゃんが眠っている時は、ななみやさんも一緒に眠ってくださいね。新生児は時間を選ばず容赦なく泣きますから、ママの体力もたないですよ(^^;;
-
か
おっぱいも、ギャン泣きでしまいには怒って手で離してきます。
寝てる時間が短すぎて、、、- 5月21日
-
ゆっこ
スーパーの袋をクシャクシャして赤ちゃんにガサガサ音を聞かせてみたり、おしゃぶり与えてみたり、泣き方が異常の場合は、病院へ連れて行った方がいい場合もあります
- 5月21日

♡白雪姫♡
大丈夫ですか?ママまで泣きたくなっちゃいますよね(>_<)
出産された病院に相談などはしましたか?
もしかしたら乳首を口に何度も押し当ててみたりして少しでも母乳を吸えるようになると落ち着いてくるのでは(^^)と経験から少し思ったりします(^^)
-
か
本当にそうですね。泣かれた顔を見ては涙が溢れそうで。
やはり、泣き止ませには自分のおっぱいが1番なんですよね…- 5月21日
-
♡白雪姫♡
おっぱいじゃなくても大丈夫ですよ(^^)ミルクだって大丈夫(^^)おっぱいだって抱っこだって、ママを感じていれば(^^)
私も2人目の子が、結構泣いたので、自分も疲れちゃうので、おっぱいを飲ませてからおしゃぶりにそーっと変えたり、量が足りないのかなと思って混合にしたり色々試したので(^^)- 5月23日

☆新米ママ☆
うちの子も3ヵ月迄は夜全然寝なかったです。抱っこして仮眠してました。昼寝てるとき一緒に寝てました。段々寝てくれるようになりますよ。
-
か
三カ月も…大変ですね。
私は抱っこが下手くそだから寝てもらえないのかもしれません。
お昼は搾乳やらなんやらしてたら寝る時間なかなかなくて…- 5月21日
-
☆新米ママ☆
うちの子はたちだっこが好きでした。
- 5月21日
か
静かに飲んでいます。