※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親切第一
子育て・グッズ

食事中に水分摂取はどうしたらいいですか?食べ終わってから飲ませるのと、途中で飲ませるの、どちらがいいですか?他の時間に水分を摂るのはどうでしょうか?

食事の時の水分摂取について

食べている途中にちょこちょこ飲ませるのと、食べ終わった後に飲ませるのはどちらが良いのでしょうか?
それとも食事の時間以外に水分摂取させるのが良いのでしょうか?

私は食べるのに集中して欲しいのと、おなかがいっぱいになって食べられなくなってしまうのが心配で食べ終わってから白湯を与えています。

先日途中であげてみたら、おなかいっぱいじゃなかったからなのか飲むのが上手でした。

子育て雑誌には食べ物を噛まずに飲み込む癖がつくから食べている最中は飲み物は目の届かないところに置いておくようにとありました。

どちらが良いのかよくわからなくなってしまいました。
みなさんはどのようにしていますか?

コメント

コキンちゃん

常に置いてましたし今も置いてますよ🙋‍♀️
喉の渇きは言ってくれないとわからないですし😭
でもそのくらいの時期ならまだ離乳食だけじゃないでしょうから
ご飯の後とかでもいいと思います!

  • 親切第一

    親切第一

    ありがとうございます😊
    早く意思疎通できるようになりたいです😄

    • 2月17日
いとな

一応そばに置いてます。
食べ始めに1口お茶を飲ませると唾液が良く出ると聞いて最初に1口、虫歯予防に最後にもあげてます。
途中は割とすきにさせてますけど、飲み過ぎないようにおかわりは控えめにしてます。
流し込むほど飲むようならその子に合わせて見えないようにしたり、もぐもぐよーと噛むことを知らせていけばいいと思いますよ😊

  • 親切第一

    親切第一

    ありがとうございます😊
    好きなように与えると途中から白湯吹き出して遊んで椅子の周りが大惨事になります😅なので最近隠すようにしました。
    最初の一口試してみます!

    • 2月17日