
コメント

退会ユーザー
5:30 私だけ起床。身支度
6:00過ぎ 子ども起床
6:30 朝ごはん
7:00 家を出る
7:30 保育園に預ける
9:30-15:30 仕事(時短。休憩なし)
17:00 保育園お迎え
18:00 帰宅(帰りは歩きたがるので移動時間が長い…)
洗濯機スイッチオン
18:30 夕飯→洗濯干す(部屋干し)
19:30 お風呂
20:30〜21:00 寝かしつけ
22:00 頃 翌日の夕飯作ったり、食器洗ったり、クイックルで掃除したり、自由時間もあり。
24:00 頃 就寝
寝かしつけで一緒に寝落ちして夜中に起きて歯磨きだけして寝ることもしばしば。夕飯も買ってくることも多いですが(^◇^;)
ぽんた
細かく教えて下ってありがとうございます!💓
24時に寝て5時半起きはすごい😭😭✨✨✨私も理想は5時半に起きてゆっくりやりたいんですが、まだ6時半起きで練習中です😅
やっぱり朝は家事はされないですか?帰って来てからやる事たくさんですよね😭ももんがさんすごいです✨✨✨✨
退会ユーザー
元々学生時代も5:30起きだったこともあり朝は慣れているかもしれません。あと通勤が電車の始発駅で座れるので、電車で睡眠補給しています。
朝は前日寝落ちした時は食器洗い。冬場は帰宅時間にご飯が炊けているように炊飯器セット。ゴミ出しくらいですね。
というのも、子どもと同じ布団で寝ているので5:30に一緒に起きてしまってグズグズをなだめたり、ギリギリでうんちされたりとか朝は何かと予定通りいかなくて。。
夜は一度寝かしつければほぼ寝てくれるので、家事がちゃんと片付くので私は夜家事派です⭐️