
婚姻費用について、2月からの支払いについて相談です。支払いの要求や調停について教えてください。
婚姻費用について詳しい方、経験したことのある方教えてください!
2月始めに離婚調停と同時に婚姻費用の調停も申し立てました。11月終わりに多めに生活費をもらいましたが、それ以降は貰えず今に至り、離婚を申し出た時に余分なお金を払いたくないから後払いにすると言われたのですが、払われるかどうかも怪しいしレシートはほとんど息子のために購入したものが多く、生活費は私の両親が援助をしてくれてます。
両親には申し訳ないし、後払いというのも負に落ちません😓
この場合、2月始めに婚姻費用を申し立てましたが、レシートは全て保管してあるので、2月分のレシート分のお金+両親への渡す生活費を請求することはできますか?
また、離婚調停でどのくらいかかるかも分からないので3月分からは調停で決めてもらった相当額を生活費を離婚成立するまでもらうことも可能でしょうか?
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

しのすけ
婚姻費用は申し立てた時からしか支払ってもらえません。そして使った分を貰えるわけではなく、旦那さんの年収によって相場が決まってます。
調停1回目で合意して支払ってくれたらいいですが、金額の合意がないと2回目、3回目と長引きますよ。
ママリ
そうなんですね😢必ずしも払ってくれるわけではないんですね😵
買わなきゃよかった一瞬思いましたが、どうしても息子の物で必要な物なので諦めます😂レシート分に関しては少し諦めつつも、その分生活費がもらえるようにします✨
ありがとうございます😊
しのすけ
いやいや、ほんと小さなお子さんがいて、婚姻費用後払いとかあり得ません😡
ママリ
そうなんですよね。婚姻費用後払いって普通あるのかな?って思ったりしましたが、やっぱり普通ではないですよね😅