![♫♫♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は教員です。クラスの子の親族がコロナに感染した人がいた飛行機に…
旦那は教員です。
クラスの子の親族がコロナに感染した人がいた飛行機に乗っていたらしく、高熱が続いているそうです。
その子も親族の人が帰国後、1週間近く生活を共にしていたみたいで、、、。
その子が悪いわけではないと分かっているのですがもし発症してクラスに蔓延して旦那も感染して、、、と考えると怖すぎます。
先日、妊婦が感染しても胎児に影響が出ることは報告されていないとやっていましたがそれでも不安すぎます。
娘もまだ小さいのに、、、。
手洗いやアルコール消毒はまめすぎるくらいやってるしこれだけ予防してたって周りからうつされたら全く意味ないですよね。
感染したと決まってないですが旦那と接するのも嫌です、、、。これ、終息するんですかね?
- ♫♫♫(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![グリーンカレー🍛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グリーンカレー🍛
不安ですよね。
私も本当に不安です。
主人も中国の方が多い接客業で、毎日都心に行きます😥
帰ってきてから、全身にエタノールを吹きかけ、そのままお風呂に行ってもらっています。
でも、潜伏期間は24日?が最長ではないかとか言ってる人もいるし、潜伏期間でも移るならもうコロナだらけなんじゃ?日本もうダメ?とかも思います。。
エボラだったらもうパンデミックだなと、、。
まだ新型なので、致死率とかもはっきりしたものはないと思いますが、
月齢が下の場合は体が菌に柔軟らしく、重症化することはないそうです。
高齢者が無くなりやすいのは、
そもそも高齢者は普通の風邪からでも肺炎になって亡くなる可能性があるそうです。
死因に肺炎が多いのもそのせいです。
一般的な風邪でもそもそも3割は通常のコロナウイルスによるものだそうで、
だからこそそこまで恐れることは無いとテレビではよく言ってますよね💔
じゃあなんで中国はあんなに死者が?!と思いましたが、
肺炎で運ばれてきても部屋に隔離するだけで医者が足りていないとコメンテーターが言ってました。
新型コロナも怖いですが、
アメリカではインフルで1万人以上亡くなっています。
新型コロナも適切な処置をすれば大丈夫なのかな?と思う節もありますが、
これから患者が増えた場合、
医療機関が対応出来るのかが不安ですよね。。。
私も心配性なので、
今日届いた宅急便にまで
エタノールを吹きかけました(笑)
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
えっそれは怖い...妊娠中でしたら尚更です。。
その高熱が出てる親族の方の検査はされてるのでしょうか?
一緒の飛行機+高熱なら、やってくれる様な気がしますが...
もし陽性だったら、一緒に過ごしていたクラスの子はお休みするべきですよね。学校側もそう言えるのではないかと...
(でもその辺の法設備はまだなんでしたっけ...)
ご主人には帰宅時、速攻でお風呂、また服などは即洗濯(洗剤でウイルスは失活するそうです)、、ですかね💦💦
-
♫♫♫
旦那の話ではまだ検査はしてないのかな?こういう子がいるって報告がきただけなので多分まだだと思います。
陽性でなくても潜伏期間中は自宅待機してほしいです😭
もしその子たちが感染してたとすると、帰国してからアウトレットとかも親族の方と行ってたらしいのでもう菌拡散しまくりですよね、、、💦- 2月17日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
そのクラスやばいですね。
子供なんて、鼻すすった手で色んなところ触りますから。
子供が感染して、その家族も感染してー高齢者や持病ある方危険にさらしてますね
コロナ患者と住んでたら保菌してる可能性高いんですから学校の方でその子を二週間休みにすればいいのに
どこの県でしょうか
不安
もしご実家が近ければそちらに避難されてはいかがですか?
旦那さんが仕事の時にご飯をタッパーに入れて持っていくとか
-
♫♫♫
本当そうなんです!手洗いもちゃんとしないで濡らすだけとかの子多いですからね。
潜伏期間は家族全員自宅待機にしてほしいです。
現在、旦那も一緒に私の実家暮らしなんです😭逃げ場がない、、、- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
終息するのに1、2年かかると専門家が言ってました
薬や予防接種もないので、対処療法しかないので困りますよね
新型ウイルスなので、全部把握出来てないし後から色々判明することもあると思います。
妊婦が感染して、普通分娩で出産した方の子は、生後1ヶ月の検査で感染してましたが、帝王切開で出産した数人の子は感染してなかったみたいです。
-
♫♫♫
もうオリンピックとかやってる場合じゃないですよね。
でもウイルスもいつ突然変異するか分からないし今まではどうもやなかったけどこの先どうなるか分かりませんもんね。
本当迷惑な話です- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも旦那が教員です。自分も産休入るまで同じ仕事でした。学校はインフルもそうですが、ウイルス蔓延しやすいので怖すぎますよね。。旦那様には別室で寝てもらう、家にいる時もなるべくマスクしてもらう、帰ってきたらすぐにお風呂、などしてもらうしかない気がします😭もしくはほんとに実家に帰れるならそれが一番です!うちはコロナの前ですが昨年末インフルがはやり、旦那が風邪気味になった時、実家には帰れなかったのでとりあえず上に書いたことをしてもらいました💦
あと、教室などの消毒は今更かもしれませんがしてるのでしょうか?私が妊婦の時、インフル怖かったので定期的に何回かみんなが触れるところにはアルコールで消毒してました。また、子供たちにも定期的な水分補給と、手洗いうがい消毒、マスクを徹底しました。あとは1時間に一回必ず換気、給食もインフルの子が一人でもいる時はグループにせず食べました😅そのおかげか、インフルが流行る中自分のクラスは数名の感染で終わりましたよ!みちゃんさんから旦那様には言いにくいかもしれませんが、一応学校でできることもしてもらいたいですね😭しかし、私の旦那にそれをいったら、消毒液がクラスにない、と言われたのでそうなるともうどうしようもないですが、、😭
-
♫♫♫
私も産休前は同職でした。ただでさえインフル流行期間は敏感で換気や手洗いなどさせていましたが確かに学校でクラスに何か配ってもらえるんけでもなく消毒液など自腹ですもんね💦
正直、中国にマスク大量寄付するなら教育機関とか福祉機関に必要なもの配布しろよって思いました😭- 2月17日
-
ママリ
みちゃんさん同職ならいろいろご存知でしたね💦偉そうにすみません😅
本当にその通りです!!うちの職場はアルコールが教室に一つ配られてたのですが、職場によっても違うのか、今は足りないのか、、。マスクは私も自腹で用意して、忘れた子供たちにもあげてました😭😭ほんとに、自国民も守れないのに寄付するとか意味わからないです。- 2月17日
♫♫♫
潜伏期間も長すぎですよね。もう中国人を春節に入れた時点で日本終わったーって感じです😂
インフルも怖くて予防やワクチン摂取などしますがまだ予防方法が明確になってたり薬も開発されていたりで身内が感染した時の対処法も分かっているので新型コロナはあやふやなところばかりで不安です😭
私もだいぶ前に買った手ピカジェルをこまめに使用してます💦