
夜洗濯を干す場所について相談です。朝の家事を減らしたいため、夜に干したいが窓が限られている。室内干しポールは布団の上にしかない。どうすればいいでしょうか?
夜洗濯を干してる方に質問です!!
どこに干してますか?
4月から仕事復帰です。
今までは夜洗濯機のタイマーセットをして、朝洗い終えた洗濯物を外に干してました。
これからは朝の家事を減らしたく、夜回して干したいのですが、リビング〜寝室が縦長で窓が寝室側にしかありません。(間は引き戸で仕切られており、寝る時は閉めています。)
窓際に室内干しポールがついてるので、室内干しの日はそこに干しますが真下が布団です…
私一人暮らしの時は同じような部屋でベッドの真上に夜干ししてましたが、旦那は埃アレルギーだし、子どもも寝てるので夜この場所に干すのは無しかなと…そもそも布団がカビてしまいますよね💦
写真のような物干しポールをリビングに置いて干して朝移動するか…
みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままま
うちは浴室乾燥機使ってます!
でも干す棒1本じゃ足りないので、
服洗って浴乾いれて、
そのあと洗濯機でタオル回してそのまま乾燥までしてます。
今妊娠中なんですが、お腹出るまでは、2階の寝室に干してました!加湿の意味も込めて笑 今は運ぶの大変なので、電気代かかっても浴乾にしてます。
ポールをリビングにおいてもいいと思いますが、多分朝忙しいとそのままになってしまいそうな気もします😭
はじめてのママリ🔰
浴室乾燥、羨ましいですー💦💦
寝室は、夜寝る時に干してましたか?布団からは離れてますか??
リビングのど真ん中しかスペースないので、朝どかすことにはなると思いますが、これはこれで手間ですよね😅💦
ままま
雨の日や乾きにくい今の時期とかはありがたい機能ですよね!
ベッドがクイーンサイズでかなり場所とってるので、そこからおおまた1歩半くらいのところですね、干してたのは。
結構大きそうに見えたので、どかすのも大変ですよね😣あとは洗面室にポール置けそうならそこで干して除湿機使うのもいいかもしれません🤗といってもココも朝使うところなのでどけないとですが😭