
7ヶ月の娘が離乳食に不安があり、食べるスピードやミルクの摂取量について相談しています。個人差があるため、様子を見ながら対応することが必要でしょうか?
生後7ヶ月の娘がいます。
●離乳食について
2回食に進んでいますが、開始した当初は食いつきもよかったのですが、2〜3週間前から食べるのを嫌がり、1週間前からは少しずつ食べるようにはなってきたのですが、食べるスピードが遅く30分経っても4割ぐらいしか食べれていないです。(途中、口を開けなかったりします)30分経ったら集中力も切れてるし、途中でも切り上げて終わっています。
もう少し食べてほしいのですが、スピードも個人差があるし、これは仕方ないのでしょうか?様子を見るしかないのでしょうか?
●ミルクの量について
今、1日に5回あげています(混合で、毎回母乳の後にミルク追加200しています)
6時、8時半離乳食、10時、14時、17時離乳食、18時
21時
母乳もそこまで出ていないと思いますし、できればミルクは200mlは1回で飲んでもらいたいとこらですが、寝る前は大体飲みますが、それ以外は残してます。
1ヶ月前の体重も成長曲線内には入っています。
これも様子見なのでしょうか?皆さんならどうされますか?
- たかまり(5歳9ヶ月)
コメント

k_stm
たべものは難しいですよね〜!🤔
私も離乳食の頃、ミルクや母乳と食べ物の割合?がイマイチわからず市の子育て相談に電話しました!事細かに聞きすぎて、相談員さんも引いたのではないかと🤣😌
おやつから、量から、なんでも教えてくれます!

りんご
食べない日は終わりにしてます❗️
こっちがイライラするし、怒ったりしたところで食べないので😁
私も混合ですが、離乳食のときはミルク100くらいですよ☺️
体重がきちんと増えていれば、ある程度お子さんの自由で問題無いと思います🥳
-
たかまり
早めに終わったほうがお互いのダメにもいいですよね。
確かに何言ったって、今の時期は食べないし😅
ミルク、それぐらいなんですね。私、しっかり飲んでほしくてミルクと離乳食は別々にしてます💦飲みませんが😅
全くミルクとか飲まないわけではないので、様子を見て自由にしたほうがよさそうですね。ありがとうございます😊- 2月17日
-
りんご
離乳食とミルクは離しちゃうと、お腹が空く時間かなくなるので食べないのもしょうがないかなーと読んでて思いました💦
6時にミルクで8時半に離乳食はキツそうです😭2時間半でミルク空にならない気がします。そして10時、14時にミルクですとお腹が空っぽの時はない感じですか❓
私は市の保健師さんから、ちょこちょこ食べではなく、1回の食事で量を取れるように離乳食+ミルクにして少しずつ胃を広げるように指導されましたよ☺️- 2月17日
-
たかまり
そうなんですね💦最初は同じタイミングでしてたんですが、ミルクをしっかり飲んでほしくて途中から別々にしてました💦かわいそうなことをしちゃってたんだ・・😢
りんごさんのお子さんはどんな生活リズムなんですか?💦
もし変えるとしたら、4月から保育所に行くので朝は7時に起床になります。
7時ミルク、11時離乳食・ミルク、15時ミルク、18時離乳食、21時ミルク
に、しようかと考えてて・・・- 2月17日
-
りんご
大人もそうですけど、お腹空かないと食べたくないですもんね😖
うちは3回食ですが、
8時 離乳食+ミルク80
12時半 離乳食+ミルク100
15時半 ミルク100(たまにおやつ)
18時半 離乳食
19時半 (お風呂上がり)ミルク150
ですかね❓
2回食の頃は、
8時 母乳
11時 離乳食+ミルク100
15時 ミルク100
18時 離乳食
19時半 ミルク150
あとはお腹空いてそうなら母乳あげてました🤱- 2月17日
-
りんご
4月からのリズムはそれで良さそうです☺️
3回食になるとまた変わると思うので、変わる時が慣れるまでは大変かもです😖- 2月17日
-
たかまり
確かにそうですね💦
2回食のときのもありがとうございます!
ミルクの量も少なめで、これだったらある程度お腹も空きそうですね😊
今日この後から参考にさせてもらいます!
本当に色々ありがとうございました✨- 2月17日

やーこ
生後7ヶ月の息子がいます。
2回食にしていますが、開始当初から食べる量は全然増えません😂というか食べてくれません。
お粥は小さじ3くらい+野菜類を一口です。
すぐ嫌々して口を閉じたり食べても出したりするので、ご飯自体を嫌いになったらかわいそうなのでもう15分位で切り上げてしまいます。麦茶は嬉しそうに飲むんですけどね…
個人差なのかな😂と思うようにしていますが、心の中ではなぜ?😂と思わずにはいられません泣笑
ちなみに混合で一日ミルク100を3回+母乳です。ミルクは100以上あげると吐き戻すので100にしてますがそれでも吐き戻します😓
でも成長曲線内で体重増加してるので大丈夫なのかな?と思い様子見しています。
アドバイスなどではなく申し訳ありませんが、月齢が一緒でしたのでついコメントさせて頂きました💦
離乳食食べてくれなくて凹みますが、気長に頑張りましょう😭✨
-
たかまり
そこまで少ないと凹みますね💦今はご飯を食べることが楽しいと思ってもらうこと、食べる練習ですもんね!私も早めに切り上げるようにします😅わかります!私のところも麦茶は飲むし、マグを見るとテンション上がります(笑)
ミルクも少しでも飲んでくれたらいいほうですね(^^)もっと飲んでほしいとなりますが、その子によって飲めない子もいますよね。
コメント嬉しかったです💓ありがとうございます😊- 2月17日

はじめてのママリ 🔰
私も全く同じです!6ヵ月から離乳食開始し最初の一週間くらいは食べてくれてましたが、
ここ2週間ほど、一口ずつくらいしか食べてくれません💦口を絶対開けないか、泣きます😂💦
せっかく色々種類を作っても食べてくれないので母のやる気も下がっています😂
麦茶は大好きです、、😭💕
同じ境遇の方がいらっしゃったので
コメントさせていただきました😭✨
-
たかまり
同じなんて・・・同じ境遇の方がいるのは嬉しいです😊
焦ってもあれだし、子どもに合わせて進めていくしかないですよね。
量を気持ち少なくしていこうかな・・・😅
コメントありがとうございます💕- 2月17日
たかまり
なるほど!それがありましたね!忘れていました😅
水曜日に健康相談で体重などはかりに行くので相談してみます。
ありがとうございます😊
k_stm
そうそう!!やはりプロは頼りになります、ありがたい😌
毎日大変ですが、こんなに考えてもらえる娘さんは幸せですね!😊😍
程々に乗り越えましょうね〜😊✨
たかまり
いやいや、そんなことないです(〃ω〃)
がんばります!!
後、1つだけお聞きしていいですか?
今、Apricaのハイローチェアに座らせて食べさせていますが、今後椅子を変えたほうがいいのか迷っています。いずれしっかり足を床について座らせた方が歯並びにも影響するといいますし。
k_stmさんのお子さんは、どのような椅子を使われていますか?参考に教えて下さい(>_<)
たかまり
今使っている椅子はこんな感じのです
k_stm
素人の私に答えられることならなんでも聞いてください!!😂
今は、おっしゃる通り足が着かないので良くないのですが、椅子に取り付けて使うものを使っています!足場はないものです。
しかし、割と邪魔になるし足もつかないしで買い替えを考えています🤔
たかまり
こんな椅子もあるんですね😲
じゃまになるのは困りますね💦
新しいのかメルカリとかで安く購入するかも考え中です😅
ある程度は長く使うから、新品でもいいかなとは思うけど・・
教えていただいてありがとう✨