

ぷぎ
私は35wで切迫気味なのが発覚しました。
そのころには当然産院を決めていました。
NICUまではなかったけど幸い総合病院だったし37wで産んだので困ることはありませんでした。
ただ、もし早い時期から切迫と言われていたなら最新の設備がある院に転院したと思います。

ちゃす
NICUとMFICU完備の病院に転院で入院になりました。
その後37wから元々いってた個人病院に受け入れ許可をもらい、そこで出産しました。

YUIママ
うちは23週で切迫早産と言われ自宅安静になり27週で入院になりその後すぐ破水疑惑がありNICUがある病院に転院になりそうでしたが検査結果破水ではなかったのでそのまま総合病院で32週まで入院!
38週で出産となりました。

yuu
先週31wで車で3時間の距離を里帰りしてきました!幸い座ってるからかお腹の張りも少なく良かったです。34wで里帰りするつもりでしたが、主治医に早めに帰らないと、里帰り許可を出せなくなるから早く帰ってと言われ早めました。私も里帰り先の病院は個人病院ですよ!NICUありません。もし出産が早まったり赤ちゃんに何かあったら提携先の大きな病院に搬送してくれるので、それほど心配はしてません。mizumiさんの状態があまりにも良くないようだったら、主治医の方からNICUのある病院への転院を勧められると思います。私も安定期過ぎからずっと自宅安静してます!しんどいですけど、頑張りましょうね💕

退会ユーザー
私は個人病院で20週から切迫早産と診断され、27週で里帰り先の個人病院に移りましたが入院が必要と言うことで周産期医療のある総合病院に転院になり入院しました( ´△`)
恐らく早産になりそうだったら転院するよう紹介状を書かれると思います。

ヒロコ
お早い回答ありがとうございます(*^.^*)
そーですよね、設備整えてるに越したことはないですよね(><)

ヒロコ
回答ありがとうございます(^^
妊娠中から入院してたんですねーー個人病院だと受け入れできるできないがあるかもですよね確認してみます(`・ω・´)

ヒロコ
回答ありがとうございます(^^
27週で破水疑惑はびっくりしますね
入院なる前に帰っておかないと帰れなくなりますよねーー(;´д`)

ヒロコ
回答ありがとうございます(^^)
31週で帰られたんですね!
ウチの里帰り先も提携先の大きい病院はあるんですが、どうせなら同じ病院内にあった方がいいのかなぁと…でもそこは旦那の希望の立ち会い出産はできないとこなんですよね(´;︵;`)
主治医の見解を聞いてみて相談ですね^^;
あたたかいお言葉ありがとうございます✩自宅安静もしんどいですが、がんばります☺

ヒロコ
回答ありがとうございます(^^)
27週でうつったんですねーー
やっぱり入院となると赤ちゃんに何かあったときすぐ対応できるところが安心ですよね(><)
次の検診のときにしっかり相談室してみます!

ヒロヒロ
あたしは過去に流産経験があるので、最初からNICUがある総合病院に通院しています。
そうですね、次回の検診のときに頚管の状態も合わせて先生と相談した方が安心かもしれないですね(*^_^*)

ヒロコ
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね☺
子宮頚管も長くなってるといいんですが…相談してみます✩
コメント