![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除の戻り金について、どこに問い合わせればよいでしょうか?帝王切開で42万以内の出産費用、保険22万、不妊治療助成金30万を受けています。
去年出産
一昨年、不妊治療
まとめて医療費控除を受けたいです。
出産費用は帝王切開で高額医療利用の為、
42万以内です。
保険で22万くらい出ています。
不妊治療助成金で30万出ています。
ざっくりですが…
この場合はどこにどのように問い合わせたりしたら
戻る金額など教えていただけるのでしょうか?
詳しい方教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- はる(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
お住まいの地域の税務署に行けば、医療費控除の書類の書き方なり必要なものなりざっくりとした金額なりを教えてくれるはずです🤗
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不妊治療の場合、保険診療分だけでなく自費診療分も医療費控除の対象になりますが払った金額お分かりですか?
自己負担22万で助成30万だけなら実質自己負担0なので、医療費控除で還付金はないと思います。
この時期に税務署行くと1時間待ちとか普通なので、ある程度準備していったほうがいいですよ😅
-
はる
ありがとうございます。
出産が帝王切開だったのでその際の保険金で22万円ほど出ました。
不妊治療費は助成金30万でもプラス10万以上は払っています。
そうですよね…混み合いますよね😭色々と丁寧に教えて頂きありがとうございます。- 2月17日
-
ママリ
ごめんなさい。
文章ちゃんと読めてなかったですね。
医療費年間15万くらいなら還付金は数千円だと思ったほうがいいです。所得にもよりますが…- 2月17日
-
はる
ありがとうございます😊
いえいえ…分かりにくく書いてしまってごめんなさい😭
なるほど…医療費計算してみます。丁寧に教えて頂きありがとうございます♡
もし、プラス30万円くらい払っていても1万円くらいかな〜つて感じですね😭- 2月17日
-
ママリ
30万ならもっともらえるかと思います。
還付金の計算は、最初にかかった医療費の合計から10万引く必要があって、15万だと5万になっちゃうので。30万なら25万残るから15万のときの5倍戻ってくるはずです。
私は不妊治療と出産で80万かかった年があって15万以上戻りました😊
ネットで検索したら、簡易シュミレーションできるページとかあると思いますよ✨- 2月17日
-
はる
とっても丁寧にありがとうございます😊
不妊治療ってお金かかりますもんね…
やってみます!ネットのシュミレーションがあるんですね✨
本当に丁寧に教えて頂きありがとうございます😊🥰- 2月17日
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
不妊治療で実際払った額−30万=10万以上なら医療費控除は受けられます。
戻る額は所得がいくらで、いくら所得税を払ってるかによりますね。
-
はる
ありがとうございました😊
10万以上は払っているので手続き頑張ります。- 2月17日
はる
ありがとうございます😊
そうしてみます!