
最近イライラしてしまい、ストレスで落ち着かない。体調も崩し、休める場所が欲しい。旦那は長期出張中で、自分が申し訳なく感じる。
なんだか最近、泣かれるとイライラしてしまって少し怒ってしまったり…
実家にも頼ってはいるものの、自分がやらないとという気持ちがあってなかなか落ち着かず。
両親働いてて申し訳なくなるし…
なんだか休めるところが欲しいと思ってしまいます。体調崩して友達との遊びも断ってショック…
旦那は長期出張中です。
ダメだなぁ自分。ストレスでなんだか喉に違和感あるし😭今まであまりイライラしなかったのに🤦♀️
- 2児ママ(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

やな
ワンオペ育児大変ですね💦💦
一時預かりで数時間でも自分の時間を作ってリフレッシュしてみてはどうですか⁉️

退会ユーザー
私もです。
赤ちゃんの泣き声って
なんか焦りますよねー😭
我が子はまだまだ夜中2.3回は起きるので
睡眠不足からもイライラが来てると思います。
好きな時間に寝て、自然に起きて
子供のことを気にかけずに
ゆっくりお風呂入ったり、トイレいったり
したいですよね😭
本当に子育ては大変です。
-
2児ママ
コメントありがとうございます。自分だけではないと思うと安心しました。
ほんと、ゆっくり色々過ごしたいのに、お昼寝の間も次のこと考えたりしてなんだか疲れてきました🤦♀️
大変ですよね。周りにわかってくれる友人もいないのでなかなか話せないのもストレスです💦- 2月17日
-
退会ユーザー
わかりますよー!
お昼寝も一緒にしたいけど
今のうちにご飯の支度、洗濯物、洗い物などなど
おわらした方が後楽だよなーと考えたら結局ゆっくりできないですよね🥺
寝かしつけるのにも時間かかると
それだけで疲れちゃいますよね。- 2月17日
-
2児ママ
結局むりですよね💦
たまに、もう今日はやめとこと思ってなんもやらない日もありますが…(笑)
寝かしつけ疲れますよね😣
途中少し離れたりしちゃってて、こんなんでいいのかと思ってしまいます。- 2月17日
2児ママ
コメントありがとうございます!
やっぱり成長していくにつれて大変になってきますね😣
その方法がありますね!さがしてみます!
やな
7ヶ月になると寝返りやずり這いで目が離せないし、離乳食は回数増えて準備も大変だし、泣き声も大きくなってくるしでイライラする事は沢山ありますよー😅
一時預かりがもしダメそうなら託児付きの美容院とかでもいいと思いますよ✂️
2児ママ
そうですよね💦
離乳食の準備がかなりストレスかもです。ちゃんと作ってあげなきゃとか思ってますが、似たようなものばかりあげたりしちゃってて…皆さんどうなんですかね?
泣き声ほんと大きくなりますよね。周りの人にもとか気にしちゃって…
前行った美容院がその制度あるようなこと言ってました!調べてみます。
やな
1人目の時は殆ど手作りで離乳食頑張ってましたが、あまり食べてくれなくてストレス半端なかったです😭
2人目になると作る余裕がなくてほとんどパルシステムとかのBF使ってしまって適当にやってしまっています😅
我が家も毎日似たようなのばっかりですよ💦
だいたい最後の方はお粥に野菜やらタンパク質やら全部混ぜて食べさせちゃってますし💧
離乳食の期間は食べる事の練習で、食べる量より捨てる量の方が多いから適当にゆるくやればいいのって保健師さんに言われました😅