
息子が同じ月齢の子に興奮し、怪我をさせないか心配。保育園入れる前に児童館は控えたほうがいいか悩んでいます。怪我をさせた場合のお詫び方法も知りたいです。
人見知りしなさすぎる息子。
最近ハイハイをするようになったので、児童館などに行くことが増えたのですが、同じくらいの月齢の子、2.3歳の子を見ると大興奮して、猛スピードで近づいていくんです。
近づくだけならまだしも、あまりの興奮で大声を出したりするので怖がらせてしまい泣かせてしまいます。終いには触ろうとするので、怪我をさせないように目を光らさせているのですが、ヒヤヒヤします。
ダメと言っても何のことか分かってないし、、大人に対しては人見知りしないのですが、同じくらいの子だけにやけに興奮するんです。目の色が変わると言うか。親の私でも怖いくらいなので、本当に泣かせてしまって申し訳ない限りです。
今度保育園に入れようと思っているのですが、怪我をさせてしまわないか心配です。児童館も今はあまり行かせないほうがいいでしょうか?皆さんのお子さんはどうですか?また保育園などでもし怪我をさせてしまった場合はどうお詫びに行かれますか?菓子折を持って直接お家に伺ってよろしいのでしょうか、、?
- みママ(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園によって違いますが
保護者に怪我した報告はしても誰が原因でとは伝えない園が多いみたいです!

ma
娘にもそういう時期がありました!
高速ハイハイで近づいて、泣かせちゃって😅
でも人見知りなので、その頃は同じぐらいの月齢の子だけに興奮して大人にはギャン泣き…
まだ加減が分からないので、仕方ないところはあると思います😊
私は気にせず、連れて行ってました!
ずーっと目は離せませんが😂
保育士をしてましたが、私が働いてきた園では怪我の度合いなどによって相手の名前を伝えたり伝えなかったり…です!
ただ謝りたいので教えてほしいとおっしゃられて、相手の保護者にも確認をしてお伝えしたり…ということはありました💡
謝るのも菓子折を持ってお家に行かれるのは、かなりひどい怪我の場合かなと。。。
だいたいの方はお会いしたときに謝られたりが多かったですよ😊
園によって様々なので、もし怪我をさせてしまった‼︎となったときに入園されるとこに確認されるのが1番だと思います☺️
-
みママ
同じお母様が居てほっとしました😂ずっと私の子だけだと思ってました。。
なるほど!まだ行く保育園も決まってないのにこの子は怪我をさせてしまうのではないかと心配で、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!- 2月17日
-
ma
大丈夫です♡同じ感じです〜!
娘は未だに人見知りなので、
息子さんが羨ましいです✨
成長に伴って変わってくるかもしれないので😊
(娘はそうでした!)
保育園に入るのが決まって、様子を見つつ…先生と相談できるので安心してくださいね♡- 2月17日
-
みママ
自営業で毎日人が来る環境なのでそのおかげかもしれません!私はおっぱい用員です笑笑
なるほど!今はされる事が無いので、やられて学んでくれると嬉しいなあと思います💦そうですね!心配性なのでたくさん相談してみます笑笑- 2月17日

はじめてのママリ🔰
4月から保育園いれます!
入園のしおり?に、引っ掻きや噛みつきがあった場合 報告はするが誰がしたとはお伝えしませんと書かれてました!!!
-
みママ
そうなんですね!やはりトラブルなどがあるからですね!ありがとうございます!
- 2月17日

もんぷち
うちの子と同じです💦人見知り全くなくて同世代の子や少し上のお兄ちゃんが大好きです💦
児童館は行かなくなりました…馴染めなかったのもあるし、人が遊んでる物を奪い取るんで私が誤ったりするの疲れて。
ヤンチャすぎて大変ですよね😅
-
みママ
同じお母様居てくださって嬉しいです〜!何から何まで気になって何でも触る、口に入れる大変です!!
そうなんですね!私はママ友が欲しくて行っていたんですが、逆に嫌われてしまうかなと思って行かないでおこうかと思ってます😂- 2月17日
みママ
そうなんですね!なるほど、初めて知りました!ありがとうございます!