
職場の健康診断についてです。鬱病の既往があるんですが、やっぱり問診…
職場の健康診断についてです。
鬱病の既往があるんですが、やっぱり問診で申告する必要ありますかね💦
半年前に入社して今パートで働いています。
入社の際の健康診断は近所の内科で受けました。
問診で鬱病について自己申告しましたが、書く必要がないと言われて、結局書かれずにそのまま提出しました。
そして今度職場で健康診断があるんですが、問診票に記入するのか医者から直接問診があるのかは不明ですが、申告したほうがいいんでしょうか…。
8年前に発症し、内服治療をしていましたが現在通院も内服もしておらず2年半が経過しています。
やはり事実は偽らなく申告するべきなんだと思いますが、やっと慣れてきた職場で鬱病であることを知られるのは抵抗があります。
隠しているわけではないですが、必要がなければむやみに言いたくありません。
ただ仕事をしていて鬱病の症状が出てきてしまった場合、なぜ言わなかったんだと言われる可能性もあります。
問診で申告するとやはり上司には情報が伝わりますよね…?
どうするべきなんでしょうか💦
- ままり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はりねずみ
内科の健康診断で鬱病の記入項目なんてありましたっけ??
書く必要ないと思いますよ。
現在治療中の病気、服用中の薬という項目はあるかと思いますが現在は該当しないのであれば「なし」で大丈夫です。

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私も精神疾患がありますが、職場に伝えて健康診断を受けた時には申告してません(๑˃ꇴ˂๑)
-
ままり
職場の上司さんには伝えてるんですね!
それが一番安心ではあるんですが、なかなか言い出せないまま半年経ってしまいました😅
検診のときは特に改めて既往歴を聞かれたり書いたりする必要ありませんでしたか?- 2月17日

退会ユーザー
心療内科で処方される薬を毎日飲んでいた時期に職場の健康診断がありました。
服用している薬を記入しなければいけない欄があったので、記入しましたが、内診の際に医師から「記録として残せば、職場に知られる事になる。それを避けたいなら記録に残さないがどうするか」と聞かれ、記録に残さないようお願いしました。
直接聞いてみても良いと思いますし、もう何も症状がないなら、記入しなくても良いと思います。
うつ病の症状が出た時に、何故言わなかったんだ!と責められる事もないと思いますよ☺️
-
ままり
無事検診終わりました!
出来るのなら職場には伝えたくないこともありますもんね。
問診票にも特別そういう欄はなかったので書かずに済みました。
ありがとうございます😊- 2月22日
ままり
内科の検診表は実際見ていないんですが、既往歴の欄とかってないんでしょうか??
主治医から既往歴はありますか?と聞かれたので正直に答えました😅