
コメント

🧸
良くないとかはないと思います。
3歳からは理想だと思いますが🙆♀
3歳児クラスの年齢です👍

退会ユーザー
保育園限定ですか?
良くないとかは無いと思いますよ。
私の住んでる自治体は2年保育なので、4歳から幼稚園の子、結構います。
去年10月から公立幼稚園は年少さんが無償化の対象にならず、私立幼稚園は無償化の対象なので、3歳で私立幼稚園に入れる子も増えました。
でも住んでる自治体によるので💦
4月入園なら、3歳11ヶ月で3歳児クラスに入れますよ!
-
あー
詳しくありがとうございます!
- 2月16日

はじめてのママリ
何歳がベストとかはないと思います。
私は仕事復帰のため、上の子の時は1歳1ヶ月で保育園入れました。
保育園と平行してトイトレ始めてとてもスムーズで3歳2ヶ月には夜も昼もお漏らしすることなくパンツで過ごすことができてます(o^^o)
保育園の同じクラスのお友達が頑張ってるの見て意欲が湧いて頑張ってます。今はお箸も使えるようになって、お友達との関わりを通して沢山お勉強して帰ってきます(o^^o)
家でも積極的に取り組んでいますが、保育園様々です^ ^
-
はじめてのママリ
それと娘の行ってる保育園はかなり人気のこども園なのぇ0歳児クラスか1歳児クラスのうちに入園しておかないと空きが出ないので入園厳しくなるということもあります(o^^o)
- 2月18日
-
あー
詳しくありがとうございます!!
- 2月18日
あー
理想は3歳なんですね!ありがとうございます!
🧸
元幼稚園教諭ですが、うちの園としては3歳まで家で見てあげるのが理想です💕そして、幼稚園なので3歳から入園です🙌